ニュースリリース

-

3/19 monovaプレスリリース 152号

日本のものづくりをサポートするmonovaでは毎月20日頃にプレスリリースを発行しています。

各社の新商品情報や注目の取り組みをご覧いただけます。

 

■記事内容は下記PDFデータをダウンロードしてご覧ください。

monova プレスリリース 152号 【PDF印刷用】

 

=================================

 

【トピックス】

<イベント・展示会等のご紹介>

1.【有限会社ミマツ工芸】2024年3月15日(金)~ 2024年4月16日(火)
  MIMATSU CRAFT 新作展示販売会
  ~木目の美しさを日々感じられる「ART PANEL」も新登場~

 

2.【津軽燈LAB】2024年4月20日(土)~ 2024年4月21日(日)
  大好評!「津軽塗マグネット・お箸づくり」ワークショップ開催!

 

 

 

 

=================================

<イベント・展示会等のご紹介>

=================================

 

1.【有限会社ミマツ工芸】2024年3月15日(金)~ 2024年4月16日(火)
  MIMATSU CRAFT 新作展示販売会
  ~木目の美しさを日々感じられる「ART PANEL」も新登場~

 

 

 

オリジナルブランド発表後、更なる進化を続ける ミマツ工芸

ミマツ工芸は1972年の創業以来50年以上、ろくろを用いた家具部品づくりを続けてきました。2008年にオリジナルブランド「M.SCOOP(エム.スコープ)」を発表してからは、本質的に美しいかたちを追求する「好奇心」と、使う人の心地良さを想定した「モノづくり」により、作り手自身もより一層満たされることを知りました。
純粋な気持ちや喜びこそが、次なる作品の原動力となり、2018年には国産材を主としたオリジナルブランド「NENRIN」を発表。新たな取り組みから6年、更なる進化が始まっています。

新作展示販売会と同時に、monovaでの常設展示も始まります。

 

<取扱商品例> ※すべて税込
・織 Glasses ⅻ : 4,400円
・織 TISSUE CASE M : 14,300円
・STOOL : 33,000円
・NENRIN CLOCK 175 矢絣 : 33,660円
・ART PANEL : 55,000円~

 

<開催概要>

日 時 : 2024年3月15日(金) ~ 2024年4月16日(火)
      10:30~18:30 *水曜日休館(祝日は営業)
会 場 : monova  (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー 5階)
主 催 : 有限会社ミマツ工芸

 

 

 

 

 

2.【津軽燈LAB】2024年4月20日(土)~ 2024年4月21日(日)
  大好評!「津軽塗マグネット・お箸づくり」ワークショップ開催!

 

江戸時代中期から300年以上受け継がれ、
これからの子供たちにも長く残していきたい伝統と技

昨年の開催時には、毎回大好評をいただいた津軽塗ワークショップ。
今回は「マグネット・お箸(全塗り)」の2種類から選んでいただけるワークショップを開催いたします。

津軽塗の工程は数多く、延べ48工程にも及びます。そのうち、津軽塗の独特の模様を作り出す「荒研ぎ」という工程を体験していただきます。紙ヤスリを使って、「マグネット・お箸」のいずれかを水研ぎしていきます。作業が終わりましたら、青森にて津軽塗の職人の手による「艶つけ」という作業に移行します。完成したものは、参加された皆様の元へ後日お届けいたします。

お子様も楽しく取り組んでいただけることから、親子でのご参加も多いワークショップです。体験を通して、モノづくりの背景や文化・歴史などを学んでいただきながら、「ものを大切にする心」も一緒に育んでいけたらと思います。

皆様お誘いあわせの上、是非ご参加ください。

 

 

◆津軽塗のお箸/全塗り(イメージ)

 

 

◆津軽塗のマグネット(イメージ)

 

 

◆津軽塗体験イメージ
以前開催したコースターづくり体験の様子です

 

<開催概要>

日 時  :  2024年4月20日(土)~ 2024年4月21日(日) 定員4名(各回)
     ①11:00~ ②13:30~ ③14:30~ ④15:30~ ⑤16:30~ ⑥17:30~
所要時間 :マグネット 約30分、お箸 約45分
     ※マグネットやお箸を複数作っていただくことも可能です。
場 所  :  monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
参加費  :  マグネット 2,200円、お箸(全塗り) 4,400円
     ※材料費・職人による仕上・配送料・消費税込の金額です。
主 催 :  津軽燈LAB・monova

 

【事前申込方法】

お名前・ご住所・電話番号・メールアドレス・参加希望日時・希望内容・希望人数を明記の上、メールにてお申込みください。monova受付でも申込可能です。
お申込先メールアドレス:info@monova-web.jp

※メールの場合、件名に「ワークショップ申込み」とお入れください。
※マグネットやお箸を複数作っていただくことも可能です。お申込み時にご希望をお知らせください。

 

 

 

 

 

=================================

■記事内容は下記PDFデータをダウンロードしてご覧ください。

monova プレスリリース 152号 【PDF印刷用】

=================================

 

メール配信も行っておりますので、情報をご希望の方はinfo☆monova-web.jpまでご連絡ください。

(お名前・メールアドレス・ご職業をご記入の上、上記アドレスの☆印を@に変えてお送り下さい)

 

現在開催中の展覧会

2024/03/15-2024/04/16

【ミマツ工芸】 MIMATSU CRAFT 〜NENRIN CLOCK 紡ぐ〜   

 

福岡県大川地区と川を挟んで隣接する佐賀県の諸富。大川地区と同じように家具産地として名高い土地で、1972年から木工家具の部品を作ってきたミマツ工芸は、2008年と2018年にオリジナルブランド「M.SCOOP」と「NENRIN」をそれぞれ発表。日本人にとって慣れ親しんだ木材の特徴を活かした製品の数々は、どこか懐かしくも新しい表情をしています。

年月を重ねることで現れる美しさ。贈る相手を思い浮かべて選びたくなるアイテムが並びます。ぜひお気軽にお立ち寄りください。

 

 

 

【有限会社ミマツ工芸】
1972年に佐賀県に創業。現在は、吉野ヶ里遺跡にほど近い工房で、木工による家具部品などの製造を行う。2008年から、オリジナルブランド「M.SCOOP」をスタート。携帯電話やメガネ、ペンなどのデスク周りのデザインスタンドを展開。2018年、スギ材を使ったブランド「NENRIN」をスタート。NENRINは、JAPAN WOOD DESIGN賞入賞のほか、Lexusコレクション2020~2023に選定される。2021年には自社工場併設のショップをオープン。木の美しいカタチを追求し続けている。

 

===========================

<開催概要>

===========================

日 時 : 2024年3月15日(木)~ 4月16日(火)
     10:30~18:30 (水曜日休館)
場 所 : monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
主 催 : 有限会社ミマツ工芸・monova

===========================

 

 

============================

東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー
リビングデザインセンターOZONE 5階

Japan creation space monova

営業時間 10:30~18:30 / 水曜定休

*オンラインによる商品説明・商談会も随時承っております。
*「monovaチャンネル」にて商品紹介動画も公開中です。
https://www.youtube.com/channel/UCZY5x6YWeixi14qZt31VI_A?view_as=subscriber

 

-

【4/20・4/21 開催】大好評!「津軽塗お箸・マグネットづくり」ワークショップ開催 

江戸時代中期から300年以上受け継がれ、
これからの子供たちにも長く残していきたい伝統と技

 

昨年開催して、大好評をいただいた津軽塗ワークショップ。
今回は「お箸・マグネット」の2種類から選んでいただけるワークショップを開催いたします。

津軽塗の始まりは300年以上前、江戸時代中期にさかのぼります。一般的に広く知られるようになったきっかけは、1873年のウィーン万国博覧会に青森県が津軽塗を出展して賞を受けたこと。同じ工程を何回も繰り返す馬鹿丁寧さから、「津軽のバカ塗」と親しみを込めて言われてきました。2017年には国の重要無形文化財に津軽塗が指定され、2023年9月には津軽塗が題材の映画「バカ塗りの娘」が全国公開となったことから、津軽塗体験の人気も高まっています。

津軽塗の工程は数多く、延べ48工程にも及びます。そのうち、津軽塗の独特の模様を作り出す「荒研ぎ」という工程を体験していただきます。
紙ヤスリを使って、「お箸・マグネット」のいずれかを水研ぎしていきます。作業が終わりましたら、青森にて津軽塗の職人の手による「艶つけ」という作業に移行して、後日完成したものを参加された皆様の元へお届けいたします。

お子様も一緒に楽しく取り組んでいただけることから、親子でのご参加も多いワークショップです。体験を通して、モノづくりの背景や文化・歴史などを学んでいただきながら、「ものを大切にする心」も一緒に育んでいけたらと思います。

ご自身用だけでなく、大切な方への贈り物を作られる方もいらっしゃいます。お箸を2膳など、複数作られる方も大歓迎です。
皆様お誘いあわせの上、是非ご参加ください。

 

 

 

◆津軽塗のお箸/全塗り(イメージ)

 

 

 

◆津軽塗のマグネット(イメージ)

 

 

 

◆スタッフが体験してみました

目の粗さの異なる5種類の紙やすりを使って研ぎ出していきます。
最初はドキドキしていましたが、いつの間にか無心になっていて、30分があっという間でした。
少しずつ柄が見えてくるので、失敗を恐れずに進めていくことができます。
絵付け体験は比較的様々な場所で開催されていますが、研ぎ出しは他ではなかなかできない貴重な体験です。

最後に柄の出方をスタッフ同士で比較してみると、一つずつ異なっていました。個々の性格が表れるようで楽しかったです。
ご家族やご友人など、身近な方と一緒にご参加いただくのもおすすめです。

 

こちらは、以前開催したコースターづくりの画像です。

 

 

==============

ワークショップ開催概要

==============

開催日時 : 2024年4月20日(土)~ 2024年4月21日(日)
①11:00~ / ②13:30~ / ③14:30~ / ④15:30~ / ⑤16:30~ / ⑥17:30~
所用時間: マグネット約30分、お箸約45分
場 所 : monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
参加費 : マグネット 2,200円、お箸(全塗り) 4,400円
     ※材料費・職人による仕上・配送料・消費税込の金額です。
主 催 : 津軽燈LAB・monova

【事前申込方法】
お名前・ご住所・電話番号・メールアドレス・参加希望日時・希望内容・参加人数・希望点数を明記の上、メールにてお申込みください。
複数作りたい方、大歓迎です。お気軽にご相談ください。
お申込先メールアドレス:info@monova-web.jp

 

※マグネットとお箸は、赤と黒から当日お選びいただけます。ご参加のタイミングによりお選びいただけない場合がございますので、予めご了承ください。
※monova受付でも申込可能です。
※メールの場合、件名に「ワークショップ申込み」とお入れください。

※満席等の理由により、違う日時等でのご参加をお願いする場合もございます。
※やむを得ず、開催が中止となる場合がございます。予めご了承ください。

 

============================

東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー
リビングデザインセンターOZONE 5階

Japan creation space monova

営業時間 10:30~18:30 / 水曜定休

*オンラインによる商品説明・商談会も随時承っております。
*「monovaチャンネル」にて商品紹介動画も公開中です。
https://www.youtube.com/channel/UCZY5x6YWeixi14qZt31VI_A?view_as=subscriber

========================================

-

【2/9~3/15開催】日本最小クラスのコンパクト長財布「Loneo」展示販売会

所作の美しさまで考えられた長財布、限定モデルも多数登場

香川県にて革製品の企画デザイン・製造・販売を行う「VINTAGE REVIVAL PRODUCTIONS」。
「Makuake」先行予約で目標金額の3000%を超え、一般販売開始後も多くの方に完成をお待ちいただいているコンパクト長財布「Loneo」の展示販売会をmonova 新宿ショールームにて開催いたします。

今回の展示販売会では、鮮やかな色味を楽しめるエンボスレザーを使用した「Loneo feel  Black, Blue, Yellow 」、美しい光沢からファンの多いコードバン仕様「Loneo cordovan  Red, Camel」他、限定モデル・限定カラーも販売いたします。

「Loneo」は、一万円札とほぼ同じサイズなので、小さなバッグやポケットにも入るため、性別・年齢を問わず様々な方におすすめです。使い心地のよさにこだわり、頻度などを考慮してカード段を一番手前に配置。曲線のカード段は、クレジットカードや会員証などを簡単に見分けられて取り出しやすくなっています。紙幣入れの奥には、IC カードを入れられるポケットもついているので、開かずに会計をすませることも可能です。財布自体が大きく開くので、「中に何が入っているか」も一目瞭然。現金での会計時にも、出したい金額のお札や小銭をスムーズに取り出せます。

財布を開いてから、おつりやレシートを受け取って財布を閉じるまで、一連の所作の美しさまで考えられている長財布です。

限定モデル・限定カラーの「Loneo」は完売次第終了となりますので、どうぞご了承ください。

 

 

◆限定モデル・限定カラーのご案内

<Loneo feel:Black, Blue, Yellow ¥39,600>

 

 

<Loneo cordovan:Red, Camel ¥62,700>

 

 

<Loneo bridle:Black, Hazel ¥52,800>

 

 

<Loneo milling:紫檀, 紺鉄 ¥41,800>

 

 

<開催概要>

日 時 : 2024年2月9日(金) ~ 2024年3月15日(金) ※商品がなくなり次第終了
    10:30~18:30 *水曜日休館
会 場 : monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー 5階)
主 催 : VINTAGE REVIVAL PRODUCTIONS

 

-

2/20 monovaプレスリリース 151号

日本のものづくりをサポートするmonovaでは毎月20日頃にプレスリリースを発行しています。

各社の新商品情報や注目の取り組みをご覧いただけます。

 

■記事内容は下記PDFデータをダウンロードしてご覧ください。

monova プレスリリース 151号 【PDF印刷用】

 

=================================

 

【トピックス】

<新商品のご紹介>

1.【株式会社石橋鉄工所】金属の削り出し建築金物「MEW(ミュー)」
  精密加工が得意な鉄工所が作る、建築金物ブランドが誕生

 

<イベント・展示会等のご紹介>

2.【VINTAGE REVIVAL PRODUCTIONS】2024年2月9日(金)~ 2024年3月15日(金)
  日本最小クラスのコンパクト長財布「Loneo」 展示販売会

 

3.【津軽燈LAB】2024年4月20日(土)~ 2024年4月21日(日)
  大好評!「津軽塗マグネット・お箸づくり」ワークショップ開催!

 

4.【有限会社野々山籐屋】2024年3月9日(土)~ 2024年3月10日(日)
 「野々山籐屋 籐製品なんでもお直し相談会」開催!

 

5.【有限会社桂雛】2024年1月4日(木)~ 2024年3月12日(火)
  洗練された伝統美「桂雛 雛人形展示販売会」
  ~古典からモダンまで。新作を含む多彩な雛人形をご紹介~

 

 

 

 

=================================

<新商品のご紹介>

=================================

 

1.【株式会社石橋鉄工所】金属の削り出し建築金物「MEW(ミュー)」
  精密加工が得意な鉄工所が作る、建築金物ブランドが誕生

 

福岡県柳川市で1984年に創業した石橋鉄工所。2024年2月、新ブランドとして「MEW(ミュー)」が誕生しました。
MEWは切削加工技術を使い、金属の塊から作り出した「ツマミ・把手・タオルハンガー」などの建築金物ブランドで、機械精密加工でμ(ミュー)ミクロン単位での加工が可能です。長年培ってきた加工技術を活かしながら、用途にとらわれない自由で実用的な建築金物やプロダクトを展開しており、今回「ツマミ・取手・タオルハンガー・フック」を発表いたします。

全ての商品の仕上げは、「ステンレス・ステンレスブラスト・真鍮・真鍮ブラスト・マットブラック」の5種類をご用意。金属ならではの質感や重厚さ、経年変化などをお楽しみいただけます。一部商品は、サイズオーダーも承れます。

※価格はすべて税込です。仕上げ・サイズにより異なります。詳細はお問い合わせください。

 

<商品情報>

■ANY  エニー | ツマミ・フック・取手など  2,970円 ~ 5,060円

前面からのビス固定で取付ができる多機能建築金物。様々な用途で使用できるので、統一感のある空間を作れます。
※OEM製作対応可能 (最小ロット50個~)

 

■HOLE ホール | ツマミ  2,200円 ~ 4,070円

穴あけ加工によって指でつまみやすくしたシンプルで重厚なツマミ。軽い扉・引き戸などに適しています。
丸・正方形・長方形の3種類×3サイズ。

 

 

■THRU  スルー | 取手  8,470円 ~ 23,100円

部品同士を通して固定させたシンプルで繊細な取手。
丸・長方形の2種類×4サイズ。

 

■THRU – towel hanger スルー | タオルハンガー  19,800円 ~ 34,100円

部品同士を通して固定させたシンプルで重厚なタオルハンガー。
サイズは2種類。(サイズオーダー可)

 

 

 

 

 

 

 

=================================

<イベント・展示会等のご紹介>

=================================

 

2.【VINTAGE REVIVAL PRODUCTIONS】2024年2月9日(金)~ 2024年3月15日(金)
  日本最小クラスのコンパクト長財布「Loneo」 展示販売会

 

限定モデルも多数登場

香川県にて革製品の企画デザイン・製造・販売を行う「VINTAGE REVIVAL PRODUCTIONS」。「Makuake」先行予約で目標金額の3000%を超え、一般販売開始後も多くの方に完成をお待ちいただいているコンパクト長財布「Loneo」の展示販売会をmonova 新宿ショールームにて開催いたします。

今回の展示販売会では、鮮やかな色味を楽しめるエンボスレザーを使用した「Loneo feel / Black, Blue, Yellow (39,600円)」、美しい光沢からファンの多いコードバン仕様「 Loneo cordovan / Red, Camel(62,700円)」他、限定モデル・限定カラーも販売いたします。

「Loneo」は、一万円札とほぼ同じサイズなので、小さなバッグやポケットにも入ります。性別・年齢を問わず様々な方におすすめです。使い心地のよさにこだわり、頻度などを考慮してカード段を一番手前に配置。曲線のカード段は、クレジットカードや会員証などを簡単に見分けられて取り出しやすくなっています。紙幣入れの奥には、IC カードを入れられるポケットもついているので、開かずに会計をすませることも可能です。

財布自体が大きく開くので、「中に何が入っているか」も一目瞭然。現金での会計時にも、出したい金額のお札や小銭をスムーズに取り出せます。

限定モデル・限定カラーの「Loneo」は完売次第終了となりますので、どうぞご了承ください。

 

<限定モデル・限定カラーのご紹介>

■Loneo feel:Black, Blue, Yellow 39,600円

 

 

■Loneo cordovan:Red, Camel 62,700円

 

 

■Loneo bridle:Black, Hazel 52,800円

 

 

■Loneo milling:紫檀, 紺鉄 41,800円

 

 

 

<開催概要>

日 時 : 2024年2月9日(金) ~ 2024年3月15日(金) ※商品がなくなり次第終了
      10:30~18:30 *水曜日休館
会 場 : monova  (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー 5階)
主 催 : VINTAGE REVIVAL PRODUCTIONS

 

 

 

 

 

 

3.【津軽燈LAB】2024年4月20日(土)~ 2024年4月21日(日)
  大好評!「津軽塗マグネット・お箸づくり」ワークショップ開催!

 

江戸時代中期から300年以上受け継がれ、
これからの子供たちにも長く残していきたい伝統と技

昨年の開催時には、毎回大好評をいただいた津軽塗ワークショップ。
今回は「マグネット・お箸(全塗り)」の2種類から選んでいただけるワークショップを開催いたします。

津軽塗の工程は数多く、延べ48工程にも及びます。そのうち、津軽塗の独特の模様を作り出す「荒研ぎ」という工程を体験していただきます。紙ヤスリを使って、「マグネット・お箸」のいずれかを水研ぎしていきます。作業が終わりましたら、青森にて津軽塗の職人の手による「艶つけ」という作業に移行します。完成したものは、参加された皆様の元へ後日お届けいたします。

お子様も楽しく取り組んでいただけることから、親子でのご参加も多いワークショップです。体験を通して、モノづくりの背景や文化・歴史などを学んでいただきながら、「ものを大切にする心」も一緒に育んでいけたらと思います。

皆様お誘いあわせの上、是非ご参加ください。

 

 

◆津軽塗のお箸/全塗り(イメージ)

 

 

◆津軽塗のマグネット(イメージ)

 

 

◆津軽塗体験イメージ
以前開催したコースターづくり体験の様子です

 

<開催概要>

日 時  :  2024年4月20日(土)~ 2024年4月21日(日) 定員4名(各回)
     ①11:00~ ②13:30~ ③14:30~ ④15:30~ ⑤16:30~ ⑥17:30~
所要時間 :マグネット 約30分、お箸 約45分
     ※マグネットやお箸を複数作っていただくことも可能です。
場 所  :  monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
参加費  :  マグネット 2,200円、お箸(全塗り) 4,400円
     ※材料費・職人による仕上・配送料・消費税込の金額です。
主 催 :  津軽燈LAB・monova

 

【事前申込方法】

お名前・ご住所・電話番号・メールアドレス・参加希望日時・希望内容・希望人数を明記の上、メールにてお申込みください。monova受付でも申込可能です。
お申込先メールアドレス:info@monova-web.jp

※メールの場合、件名に「ワークショップ申込み」とお入れください。
※マグネットやお箸を複数作っていただくことも可能です。お申込み時にご希望をお知らせください。

 

 

 

 

 

 

4.【有限会社野々山籐屋】2024年3月9日(土)~ 2024年3月10日(日)
 「野々山籐屋 籐製品なんでもお直し相談会」開催!

 

 

いまお使いの籐製品。修理して長く使えるようにしませんか?

ラタンとして知っている方も多い籐は、日本古来より家具調度品・敷物などに使われてきています。軽くて丈夫で長持ち、触ればひんやりとして、調湿もしてくれることから、日本の気候風土にも相性が良い優れた素材です。

籐製品は椅子やかご、敷物などで今も愛用者が多いものの、やはり長く使っていくうちに汚れたり、擦り切れたり、穴が空いたりと様々なことでお困りの方もいます。そういった困りごとについて、愛知県で籐製品を作る、野々山籐屋さんにも全国から多く相談が寄せられています。そこで今回、東京近郊でお困りの方にもご相談いただける機会を作りました。期間中は、籐むしろのサイズオーダーも承ります。

修理依頼を受ける椅子には、カッシーナ社の名作スーパーレジェ―ラも。スーパーレジェ―ラはひとつひとつ丁寧に作られていて、発売から半世紀以上にわたって人気のロングセラーです。座の籐は手編みで手間がかかり、日本で再現修理できるところはごくわずかです。

修理は新品のものを作るよりも時間がかかったりしますが、「大切にお使いになってきたものをより長く、次の世代までも使って欲しい」との想いを込めて、野々山籐屋さんが修理を行います。

もちろん相談してみるだけでも大丈夫です。大切な籐製品をお持ちの方、ぜひこの機会をご利用ください。

 

<修理事例のご紹介>

修理事例1:カッシーナ社製 スーパーレジェ―ラ

 

 

◆修理事例2

 

 

◆修理事例3

 

 

<開催概要>

日 時:2024年3月9日(土)~ 2024年3月10日(日)
    A)11:00〜 B)12:00〜 C)13:00〜 D)14:00〜
    E)15:00〜 F)16:00〜 G)17:00〜
会 場:monova(東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
企 画:monova
主 催:有限会社野々山籐屋

 

【事前申込方法】
お名前・ご住所・電話番号・メールアドレス・参加希望日時を明記の上、メールにてお申込みください。monova受付でも申込可能です。
申込先メールアドレス:info@monova-web.jp
※メールの場合、件名に「相談会申込み」とお入れください。

 

 

 

 

 

 

5.【有限会社桂雛】2024年1月4日(木)~ 2024年3月12日(火)
  
洗練された伝統美「桂雛 雛人形展示販売会」
  ~古典からモダンまで。新作を含む多彩な雛人形をご紹介~

 

 

 

 

大人になっても飾り続けたい、うつくしい雛人形

1926年(昭和元年)に創業した桂雛(かつらびな)は、三代目の雛人形作家、小佐畑孝雄(こさはた たかお)氏が雛人形の製作を手掛けています。桂雛では200以上のパーツを組み合わせながら一貫して手作りで行っており、その製造法や技法が高く評価され、茨城県郷土工芸品に指定されました。伝統を守りながら、モダンなインテリアとも調和するアートとしての雛人形を確立し、現在に至っています。

展示会では、今年の新作も登場します。そしてご希望商品のお取り寄せも承れます。
初節句等のお祝いにはもちろん、大人も楽しめるインテリアアートとしての雛人形をぜひご覧ください。

 

※好評につき、開催期間を3月12日まで延長いたしました。
期間中は、既製品からの一部仕様変更等、セミオーダーのご相談も承ります。
ご相談例:袴の色変更・襲ねの色変更、顔のご変更

 

<作家プロフィール>

小佐畑 孝雄 氏 (有限会社 桂雛 代表/雛人形作家)
1972年茨城県生まれ。東京電機大学入学後に駿河雛人形師、牧田哲也氏に師事。
1995年には、桂雛創始者小佐畑喜士氏(初代:桂雛喜凰)と二代目小佐畑初江氏に師事し、1996年に三代目として桂雛喜凰を襲名。日本の伝統的な色彩や文様をベースに、新たなデザインを取り入れ、すべての工程を一貫して制作した雛人形は、国内外の多くの人々を魅了している。
主な作品に、2015年、駐日エストニア共和国大使館の雛人形を制作。2016年、日本・ベルギー国交150周年記念の雛人形を制作。2020年、雛人形「京十番親王/本場結城紬:緑の山」を制作し天皇陛下へ献上。

 

 

 

 

<開催概要>

日 時 : 2024年1月4日(木)~ 2024年3月12日(火)10:30~18:30 (最終日は15:00終了/水曜日休館)
会 場 : monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
主 催 : 有限会社桂雛・monova

 

 

 

 

 

 

 

=================================

■記事内容は下記PDFデータをダウンロードしてご覧ください。

monova プレスリリース 151号 【PDF印刷用】

=================================

 

メール配信も行っておりますので、情報をご希望の方はinfo☆monova-web.jpまでご連絡ください。

(お名前・メールアドレス・ご職業をご記入の上、上記アドレスの☆印を@に変えてお送り下さい)

 

-

2月18日(日) 臨時休業のお知らせ

 

お客様各位

 

平素よりmonovaをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

 

新宿パークタワービルの電気設備点検のため、2月18日日曜日を臨時休業とさせていただきます。
当日はビルへの立ち入りができない他、お電話・FAXでの対応も休止しております。

また、オンラインショップへいただいたご注文等については、翌日2月19日以降の対応となります。

 

皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

Japan creation space monova スタッフ一同

 

 

過去の展覧会

2024/01/04-2024/03/12

【1/4~3/12 開催】洗練された伝統美「桂雛 雛人形展示販売会」~古典からモダンまで。新作を含む多彩な雛人形をご紹介~

 

大人になっても飾り続けたい、うつくしい雛人形

1926年(昭和元年)に創業した桂雛(かつらびな)は、三代目の雛人形作家、小佐畑孝雄(こさはた たかお)氏が雛人形の製作を手掛けています。桂雛では200以上のパーツを組み合わせながら一貫して手作りで行っており、その製造法や技法が高く評価され、茨城県郷土工芸品に指定されました。伝統を守りながら、モダンなインテリアとも調和するアートとしての雛人形を確立し、現在に至っています。

展示会では、今年の新作も登場します。そしてカタログ掲載商品のお取り寄せも承れます。
初節句等のお祝いにはもちろん、大人も楽しめるインテリアアートとしての雛人形をぜひご覧ください。

 

期間中は、既製品からの一部仕様変更等、セミオーダーのご相談も承ります。
ご相談例:袴の色変更・襲ねの色変更、顔のご変更

 

 

 

<作家プロフィール>

小佐畑 孝雄 氏 (有限会社 桂雛 代表/雛人形作家)
1972年茨城県生まれ。東京電機大学入学後に駿河雛人形師、牧田哲也氏に師事。
1995年には、桂雛創始者小佐畑喜士氏(初代:桂雛喜凰)と二代目小佐畑初江氏に師事し、1996年に三代目として桂雛喜凰を襲名。日本の伝統的な色彩や文様をベースに、新たなデザインを取り入れ、すべての工程を一貫して制作した雛人形は、国内外の多くの人々を魅了している。
主な作品に、2015年、駐日エストニア共和国大使館の雛人形を制作。2016年、日本・ベルギー国交150周年記念の雛人形を制作。2020年、雛人形「京十番親王/本場結城紬:緑の山」を制作し天皇陛下へ献上。

 

 

 

<開催概要>

日 時 : 2024年1月4日(木)~ 2024年2月27日(火)10:30~18:30 (最終日は15:00終了/水曜日休館)
      ※ご好評につき、2024年3月12日(火)まで期間延長
会 場 : monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
主 催 : 有限会社桂雛・monova

 

 

 

-

【3/9・3/10開催<各回1組限定>】 野々山籐屋 籐製品なんでもお直し相談会

 

いまお使いの籐製品。修理して長く使えるようにしませんか?

ラタンとして知っている方も多い籐は、日本古来より家具調度品・敷物などに使われてきています。軽くて丈夫で長持ちするだけでなく、触ればひんやり心地よく、調湿もしてくれることから、日本の気候風土にもとても相性が良い優れた素材です。

籐製品には椅子やかご、敷物などがあり、今も愛用者が多く人気があります。ただ、長く使い続けるうちに汚れたり、擦り切れたり、穴が空いたりとお困りの方もいらっしゃるでしょう。そういった困りごとについてのご相談が全国から、愛知県で籐製品を作られている野々山籐屋さんに多く寄せられています。

そこで今回、東京近郊でお困りの方を対象とした相談会を開催いたします。

野々山籐屋さんが修理依頼を受けられている椅子の中には、カッシーナ社の名作「スーパーレジェ―ラ」もあります。スーパーレジェ―ラはひとつひとつ丁寧に作られていて、発売から半世紀以上にわたって人気のロングセラーです。座の籐は手編みで手間がかかり、日本で再現修理できるところはごくわずかです。

修理は新品のものを作るよりも時間がかかったりしますが、「大切にお使いになってきたものをより長く、次の世代までも使って欲しい」との想いを込めて、野々山籐屋さんが修理を行います。

今回は修理についてのご相談の他、新規オーダー製作のご相談も承ります。
ご自宅などに大切な籐家具があってお困りの方、ぜひこの機会をお気軽にご利用ください。

 

 

 

 

 

 

<修理事例のご紹介>

修理事例1:カッシーナ社製 スーパーレジェ―ラ

 

 

◆修理事例2

 

 

◆修理事例3

 

<籐製品のお直し相談会 開催概要>

日 時:2024年3月9日(土)~ 2024年3月10日(日)<各回1組限定>
    A)11:00〜 B)12:00〜 C)13:00〜 D)14:00〜
    E)15:00〜 F)16:00〜 G)17:00〜

会 場:monova(東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
企 画:monova
主 催:有限会社野々山籐屋

当日は修理をご希望のお品物を会場にお持ちください。

 

【事前申込方法】
お名前・ご住所・電話番号・メールアドレス・参加希望日時を明記の上、メールにてお申込みください。monova受付でも申込可能です。
申込先メールアドレス:info@monova-web.jp
※メールの場合、件名に「相談会申込み」とお入れください。

 

 

 

 

 

 

-

1/22 monovaプレスリリース 150号

日本のものづくりをサポートするmonovaでは毎月20日頃にプレスリリースを発行しています。

各社の新商品情報や注目の取り組みをご覧いただけます。

 

■記事内容は下記PDFデータをダウンロードしてご覧ください。

monova プレスリリース 150号 【PDF印刷用】

 

=================================

 

【トピックス】

<新商品のご紹介>

1.【津軽燈LAB】新商品「津軽塗体験キット」販売開始のご案内
  “ふたりの暮らしはお箸から” 津軽塗の体験キットで世界に1つだけのお箸を作れます

 

<イベント・展示会等のご紹介>

2.【有限会社野々山籐屋】2024年3月9日(土)~ 2024年3月10日(日)
 「野々山籐屋 籐製品なんでもお直し相談会」開催!

 

3.【monova出展者】2024年2月6日(火)~ 2024年2月8日(木)
  東京インターナショナル・ギフト・ショー春2024 出展のご案内

 

4.【株式会社玉川】2024年2月1日(木)~ 2024年2月13日(火)
 「2024 玉川扇子 SENSUxSTYLE 展」
  ~芸術性の高さで海外からも注目を集める扇子。新作をいち早くご紹介~

 

5.【有限会社桂雛】2024年1月4日(木)~ 2024年2月27日(火)
  洗練された伝統美「桂雛 雛人形展示販売会」
  ~古典からモダンまで。新作を含む多彩な雛人形をご紹介~

 

6.【株式会社江村商店】2024年1月4日(木)~ 2024年1月30日(火)
 「京友禅のガラス皿 ~あらたな和の器〜」
  ~京友禅の美をテーブルの上のおもてなしに。元洋菓子職人による菓子皿へのチャレンジ~

 

 

=================================

<新商品のご紹介>

=================================

 

1.【津軽燈LAB】新商品「津軽塗体験キット」販売開始のご案内
  “ふたりの暮らしはお箸から” 津軽塗の体験キットで世界に1つだけのお箸を作れます

 

 

買う津軽塗から、作る津軽塗へ

津軽を代表する伝統工芸品の1つである津軽塗。その普及を目的に企画・販売を手掛ける津軽燈LABより、自分オリジナルの津軽塗のお箸を作れる体験キットの販売がスタートしました。

お箸は2膳で、黒と赤のベースが1膳ずつ。津軽塗らしい独特の柄です。体験により、丈夫で長持ちする漆塗りのお箸が出来上がります。黒と赤、どちらか色を選んで各自で作って使うもよし。あえて相手が使う方を作ってあげて、お互い交換して使ってもよし。どちらにしても、とても良い思い出になって、食事もより一層楽しくなるのではないでしょうか。

こちらのキットは、津軽塗の制作工程のうち「研ぎ出し」という柄を出していく作業を体験できます。体験したあとは、一旦お箸を津軽に送り、職人が最終仕上げを行ったのちに、完成品として体験者に返送する仕組みとなっています。キットには、作業するための道具が全て含まれており、購入したらすぐに取り掛かることも可能です。

そのため、特にこれから新しい生活を始めようとする新婚カップルにオススメのアイテムです。

 

<キットの中身>

 

 

<完成品のお届け(イメージ)>

 

 

<研ぎ出しの様子(イメージ)>

 

 

<商品概要>

商品名:TSUGARU NURI POLISH-KIT 001 COUPLE CHOPSTICKS
価 格:19,800円(税込)
内容物:お箸(黒1膳、赤1膳)、レターパック、紙やすり、PEシート、新聞紙、他
寸 法:外箱(W203mm×D272mm×H32mm)、お箸(L232mm)*お箸の長さは共通
素 材:青森産ヒバ(お箸)
販売元:津軽燈LAB

 

 

 

 

 

 

=================================

<イベント・展示会等のご紹介>

=================================

 

2.【有限会社野々山籐屋】2024年3月9日(土)~ 2024年3月10日(日)
 「野々山籐屋 籐製品なんでもお直し相談会」開催!

 

 

いまお使いの籐製品。修理して長く使えるようにしませんか?

ラタンとして知っている方も多い籐は、日本古来より家具調度品・敷物などに使われてきています。軽くて丈夫で長持ち、触ればひんやりとして、調湿もしてくれることから、日本の気候風土にも相性が良い優れた素材です。

籐製品は椅子やかご、敷物などで今も愛用者が多いものの、やはり長く使っていくうちに汚れたり、擦り切れたり、穴が空いたりとお困りの方もいるようです。そういった困りごとについてのご相談が、愛知県で籐製品を作る、野々山籐屋さんにも全国から多く寄せられています。そこで今回、東京近郊でお困りの方にもご相談いただける機会を作りました。

修理依頼を受ける椅子には、カッシーナ社の名作スーパーレジェ―ラもあります。ひとつひとつ丁寧に作られていて、発売から半世紀以上にわたって人気のロングセラーです。座の籐は手編みで手間がかかり、日本で再現修理できるところはごくわずかです。

修理は新品のものを作るよりも時間がかかったりはしますが、「大切にお使いになってきたものをより長く、次の世代までも使って欲しい」との想いを込めて、野々山籐屋さんが修理を行います。

もちろん相談してみるだけでも構いません。是非、この機会をご利用ください。

 

<修理事例のご紹介>

修理事例1:カッシーナ社製 スーパーレジェ―ラ

 

 

◆修理事例2

 

 

◆修理事例3

 

<籐製品のお直し相談会 開催概要>

日 時:2024年3月9日(土)~ 2024年3月10日(日)
    A)11:00〜 B)12:00〜 C)13:00〜 D)14:00〜
    E)15:00〜 F)16:00〜 G)17:00〜
会 場:monova(東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
企 画:monova
主 催:有限会社野々山籐屋

 

【事前申込方法】
お名前・ご住所・電話番号・メールアドレス・参加希望日時を明記の上、メールにてお申込みください。monova受付でも申込可能です。
申込先メールアドレス:info@monova-web.jp
※メールの場合、件名に「相談会申込み」とお入れください。

 

 

 

 

 

3.【monova出展者】2024年2月6日(火)~ 2024年2月8日(木)
  東京インターナショナル・ギフト・ショー春2024 出展のご案内

 

東京ビッグサイトで来年2月6日~8日の3日間に開催される、パーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市「東京インターナショナル・ギフト・ショー」。暮らし方から住まいをデザインするリノベーションのための見本市「LIFE×DESIGN」等も同時開催されます。monova 出展者や関係者等の出展についてご案内いたします。

 

<出展者案内(事業者名は順不同・敬称略)>

・中村製作所
 化粧筆/西2-T25-17

・レイゾン
 照明/西2-T17-24

・丸中
 防寒グッズ/西2-T23-13 *群馬県ブース

・石橋鉄工所
 テーブルウェア等/西2-T17-15

・萩陶苑
 萩焼/西2-SME-30 *中小企業総合展

・ヘルメット潜水
 湯たんぽ/西2-SME-67 *中小企業総合展

・天野漆器
 螺鈿細工のグラス/西2-T18-04

・九州物産
 い草アイテム/西2-T20-16

・セラミック・ジャパン
 瀬戸焼/西2-T22-03

・越前漆器
 漆器/西2-T21-03

・ミヤマプランニング
 美濃焼/西1-T01-23

・松本商店
 着物バッグ/西2-T23-01

・三光堂
 有田焼/西1-T19-21

・奈良から
 奈良県産品/西1-T05-02 *奈良県ブース6社出展

・長尾織布
 しじら織り/西2-SO-03

・阿波友禅工場
 藍染/西2-SO-04

・アクイ
 歯固め/西1-T10-10

 

同時期に東京ビッグサイト隣、有明セントラルタワー4階で開催される展示会「OASIS」には、炭のファッション雑貨を展開するアスカム(小間番号:8)も出展しています。

 

展示会概要>

97回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2024
東京インターナショナル・ギフト・ショー春2024 15LIFE×DESIGN
TOKYO International Gift Show LIVING & DESIGN2024

会 期 : 2024年2月6日(火)~ 2024年2月8日(木)10:00〜18:00 ※最終日は17:00終了
会 場 : 東京ビッグサイト
主 催 : 株式会社ビジネスガイド社

※本展示会についての詳細は、公式Webサイトをご覧ください。

 

 

 

 

 

4.【株式会社玉川】2024年2月1日(木)~ 2024年2月13日(火)
 「2024 玉川扇子 SENSUxSTYLE 展」
  ~芸術性の高さで海外からも注目を集める扇子。新作をいち早くご紹介~

 

 

 

平安時代から続く、日本の扇子の歴史。

1200年以上、儀式の必需品として、贈答品として、歴史を彩ってきました。四季折々の風物や、思いを込めた縁起柄など、扇面を彩る色合いや模様、扇骨の繊細な細工は、今も変わらず日本人の心を表現し続けています。単に涼を作る道具を超えた芸術性の高さは、海外からも注目を集めるほど。美しい扇子が作る柔らかく爽やかな風は、日々の暮らしの中に「心のゆとり」を感じるひとときを作り出してくれることでしょう。

 

 

 

 

 

【株式会社玉川】
1945年(昭和20年)の創業以来、一貫して日本国内の優良な漆器を扱うことを生業としています。特に、日本各地にある漆器産地の職人の伝統を活かした商品を販売してまいりました。2018年には、会社の新たな一面として扇子事業を展開し、「現代のスタイルにあった扇子」「技を駆使した幽玄の扇子」を提供できるように活動を続けています。
https://www.tamagawa-sikki.co.jp/

 

<開催概要>

日 時 : 2024年2月1日(木)~ 2024年2月13日(火)10:30~18:30 (水曜日休館)
会 場 : monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
主 催 : 株式会社玉川

 

 

 

 

 

5.【有限会社桂雛】2024年1月4日(木)~ 2024年2月27日(火)
  
洗練された伝統美「桂雛 雛人形展示販売会」
  ~古典からモダンまで。新作を含む多彩な雛人形をご紹介~

 

 

 

 

大人になっても飾り続けたい、うつくしい雛人形

1926年(昭和元年)に創業した桂雛(かつらびな)は、三代目の雛人形作家、小佐畑孝雄(こさはた たかお)氏が雛人形の製作を手掛けています。桂雛では200以上のパーツを組み合わせながら一貫して手作りで行っており、その製造法や技法が高く評価され、茨城県郷土工芸品に指定されました。伝統を守りながら、モダンなインテリアとも調和するアートとしての雛人形を確立し、現在に至っています。

展示会では、今年の新作も登場します。そしてご希望商品のお取り寄せも承れます。
初節句等のお祝いにはもちろん、大人も楽しめるインテリアアートとしての雛人形をぜひご覧ください。

 

期間中は、既製品からの一部仕様変更等、セミオーダーのご相談も承ります。
ご相談例:袴の色変更・襲ねの色変更、顔のご変更

 

<作家プロフィール>

小佐畑 孝雄 氏 (有限会社 桂雛 代表/雛人形作家)
1972年茨城県生まれ。東京電機大学入学後に駿河雛人形師、牧田哲也氏に師事。
1995年には、桂雛創始者小佐畑喜士氏(初代:桂雛喜凰)と二代目小佐畑初江氏に師事し、1996年に三代目として桂雛喜凰を襲名。日本の伝統的な色彩や文様をベースに、新たなデザインを取り入れ、すべての工程を一貫して制作した雛人形は、国内外の多くの人々を魅了している。
主な作品に、2015年、駐日エストニア共和国大使館の雛人形を制作。2016年、日本・ベルギー国交150周年記念の雛人形を制作。2020年、雛人形「京十番親王/本場結城紬:緑の山」を制作し天皇陛下へ献上。

 

 

 

 

<開催概要>

日 時 : 2024年1月4日(木)~ 2024年2月27日(火)10:30~18:30 (最終日は15:00終了/水曜日休館)
会 場 : monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
主 催 : 有限会社桂雛・monova

 

 

 

 

 

6.【株式会社江村商店】2024年1月4日(木)~ 2024年1月30日(火)
 「京友禅のガラス皿 ~あらたな和の器〜」

 

 

 

京友禅の美をテーブルの上のおもてなしに。
元洋菓子職人による菓子皿へのチャレンジをご紹介

京友禅は日本を代表する伝統工芸品の1つとして知られる京都の染めものです。鮮やかで豊かな色彩が特徴の京友禅は、高級な着物に仕立て上げられ、多くの人を魅了してきました。

この京友禅を約100年、京都で取り扱ってきた江村商店が新たに取り組んだのは、今回ご紹介する京友禅のガラス皿です。元洋菓子職人でもある江村和博氏(専務取締役)のもと、2014年から開発に着手し、着物と異なる暮らしのなかの京友禅の魅力を発信してきています。2023年には、デザイナー中村彩氏とともに商品開発に着手し、友禅ぼかし染めによる美しい菓子皿の発表を行いました。ぼかしの淡く揺らいで溶けていくような柄が印象的な意欲作です。

こちらの新作は、京都府以外では初のお披露目となります。是非、ご来場いただきますようよろしくお願いいたします。

 

【株式会社江村商店】
創業1917年の呉服問屋、江村商店。洋菓子の修行経験を持つ江村専務が、自社で扱う京友禅であしらった菓子皿に新たな可能性を見いだし、2014年より着物の生地をガラスでサンドイッチしたプレートを展開。この経験から、友禅生地をインテリアに活かす挑戦を開始。空間を飾る生地として、新たな着物の可能性を引き出す。
https://www.emura-shouten.com

 

<開催概要>

日 時 : 2024年1月4日(木)~ 2024年1月30日(火)10:30~18:30 (水曜日休館)
会 場 : monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
企 画 : monova
主 催 : 株式会社江村商店

 

 

 

=================================

■記事内容は下記PDFデータをダウンロードしてご覧ください。

monova プレスリリース 150号 【PDF印刷用】

=================================

 

メール配信も行っておりますので、情報をご希望の方はinfo☆monova-web.jpまでご連絡ください。

(お名前・メールアドレス・ご職業をご記入の上、上記アドレスの☆印を@に変えてお送り下さい)

 

過去の展覧会

2024/02/01-2024/02/13

「2024 玉川扇子 SENSUxSTYLE 展」~新作をいち早くご紹介~

 

平安時代から続く、日本の扇子の歴史
芸術性の高さで海外からも近年注目を集める存在に

1200年以上、儀式の必需品として、贈答品として、歴史を彩ってきました。四季折々の風物や、思いを込めた縁起柄など、扇面を彩る色合いや模様、扇骨の繊細な細工は、今も変わらず日本人の心を表現し続けています。単に涼を作る道具を超えた芸術性の高さは、海外からも注目を集めるほど。美しい扇子が作る柔らかく爽やかな風は、日々の暮らしの中に「心のゆとり」を感じるひとときを作り出してくれることでしょう。

 

 

 

 

 

【株式会社玉川】
1945年(昭和20年)の創業以来、一貫して日本国内の優良な漆器を扱うことを生業としています。特に、日本各地にある漆器産地の職人の伝統を活かした商品を販売してまいりました。2018年には、会社の新たな一面として扇子事業を展開し、「現代のスタイルにあった扇子」「技を駆使した幽玄の扇子」を提供できるように活動を続けています。
https://www.tamagawa-sikki.co.jp/

 

<開催概要>

日 時 : 2024年2月1日(木)~ 2024年2月13日(火)10:30~18:30 (水曜日休館)
会 場 : monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
主 催 : 株式会社玉川

 

 

 

-

年末年始休業のお知らせ

 

お客様各位

 

平素よりご愛好賜りまして誠にありがとうございます。

当ショールームは、リビングデザインセンターOZONEの休館に合わせ、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

※2024年1月2日(火)・3日(水)は、新宿パークタワーが全館停電のため、建物への立ち入りができません。
※下記休業期間中は停電の影響で、お電話・FAXでの対応も休止しております。FAXは受信できませんので、ご注意ください。

 

====================

Japan creation space monova
2023年12月27日(水)~2024年1月3日(水)

====================

monovaオンラインショップ 発送・お問い合わせ対応休止
2023年12月27日(水)~2024年1月3日(水)

※オンラインショップのご利用で、年内のお受け取りを希望される際には、
「2023年12月24日(日)」までにご注文いただきますようお願いいたします。

====================

*OZONE 冬期休館のお知らせ
https://www.ozone.co.jp/news/topics/1492/

 

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

Japan creation space monova スタッフ一同

過去の展覧会

2024/01/04-2024/01/30

「京友禅のガラス皿 ~あらたな和の器〜」~京友禅の美をテーブルの上のおもてなしに~

 

元洋菓子職人による菓子皿へのチャレンジをご紹介

京友禅は日本を代表する伝統工芸品の1つとして知られる京都の染めものです。鮮やかで豊かな色彩が特徴の京友禅は、高級な着物に仕立て上げられ、多くの人を魅了してきました。

この京友禅を約100年、京都で取り扱ってきた江村商店が新たに取り組んだのは、今回ご紹介する京友禅のガラス皿です。元洋菓子職人でもある江村和博氏(専務取締役)のもと、2014年から開発に着手し、着物と異なる暮らしのなかの京友禅の魅力を発信してきています。2023年には、デザイナー中村彩氏とともに商品開発に着手し、友禅ぼかし染めによる美しい菓子皿の発表を行いました。ぼかしの淡く揺らいで溶けていくような柄が印象的な意欲作です。

こちらの新作は、京都府以外では初のお披露目となります。是非、ご来場いただきますようよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

【株式会社江村商店】
創業1917年の呉服問屋、江村商店。洋菓子の修行経験を持つ江村専務が、自社で扱う京友禅であしらった菓子皿に新たな可能性を見いだし、2014年より着物の生地をガラスでサンドイッチしたプレートを展開。この経験から、友禅生地をインテリアに活かす挑戦を開始。空間を飾る生地として、新たな着物の可能性を引き出す。
https://www.emura-shouten.com

 

<開催概要>

日 時 : 2024年1月4日(木)~ 2024年1月30日(火)10:30~18:30 (水曜日休館)
会 場 : monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
企 画 : monova
主 催 : 株式会社江村商店

 

 

 

 

1 2 3 4 5 6 82