
絹や 浴衣と着物展 ちょっと先取りしてご紹介
7/19からmonova galleryで開催される「絹や 浴衣と着物展」の内容をちょっと先取りしてご紹介します。
monova出展メーカーの絹やさんは徳島県の老舗呉服問屋。
monovaには徳島の特産品を活かした藍染革小物を出品してくださっていますが、
他にもこんな素敵なものを手掛けています。
デニムの着物、デニムらしいミシン目やパッチワークがとてもユニーク。
合皮の帯も他でなかなか見ることができないものです。
着物であっても堅すぎないカジュアルさがあって、気軽に楽しめる雰囲気です。
染め方や柄も様々。柔らかなクリーム色の染めも可能です。
こちらもデニム着物。
一見和風にも見えるストライプはインディゴ染のグラデーションから生まれています。
そして ぜひ、粋な男性に着てほしい!やんちゃな浴衣!!
なんと絵柄はカラス!
源義経のように凛々しい男性に似合いそうです。
まだまだ、ご紹介したいユニークな商品が沢山ありますが、残りは展示会までのお楽しみにさせて頂きます。
世界に一点しかない珍しいアイテムをいくつか出品予定なので、みたこともない着物に出会える可能性も大です!
浴衣が身近になるこの季節に、改めて着物や浴衣の面白さを発見するのはいかがでしょうか。
みなさまのご来場をお待ちしております。
write by mori
<絹や 浴衣と着物展 詳細>
https://www.monova-web.jp/archives/558