
「丸和繊維工業 心と身体に寄り添う技術展」のご案内
国内で販売しているニット製品のうち、日本製のものは約3%しかないと言われていますが、丸和繊維工業は1956年の創業以来、「着心地のいい」製品を目指し作り続けているニット専業メーカーです。
昨年はmonova galleryにて「動体裁断×動体縫製 シャツ展」を開催し、JAXAの船内被服に採用されたポロシャツや着心地抜群のINDUSTYLE TOKYOのニットシャツをご紹介してくださいました。
https://www.monova-web.jp/gallery-doutaisaidan-industyle-tokyo-maruwasenikougyou-blog/
今回の展示「丸和繊維工業 心と身体に寄り添う技術展」では、紳士用のニットシャツに加え、新ブランドの「OTUTUMI(おつつみ)」のも新たにご紹介しています。
今回ご紹介しているのは、現代クリエーターとのコラボレーションした先鋭的なデザインが魅力の「UTUTU(現)」シリーズ。
おつつみとは、日本で古来より親しまれてきた風呂敷をもとに、誰でも簡単に、またどんなものでも包めるように、考案した新しい布ラッピングです。もともとは、INDUSTYLE TOKYOの「動体裁断シャツ」のパッケージとして開発がスタートされましたが、端の布を輪に通すだけで簡単に包める構造は特許を取得し、また、おもてなしの心や、贈り物を布で包む奥ゆかしさなど、日本人の美徳が表現されていることが評価され、現在はクリエーターや企業、浮世絵などとコラボレーションして、多彩なバリエーションで沢山の支持を集めています。
~包み方~
説明書要らずで簡単に包めるので、外国の方にプレゼントしても喜ばれそうですね(^^)!
また、今回「おつつみ」のプリント生地と「動体裁断×動体縫製」の技術がコラボレーションしたアイテム「OTUTUMIパンツ」(レディース用)もご紹介しております。
一般的なパンツは足の前と後ろ側2枚のパターンで作られますが、「OTUTUMIパンツ」は人間の皮膚や関節の動きなどを研究し生み出した、1枚のパターンでつくられ、超立体的な形で体にしっかりとフィットします。そして、ロールアップすると可愛い柄が覗き、旅行など持ち運びの際には専用のおつつみでコンパクトに収納ができる、使用シーンに富んだアイテムです。
スタッフも実際に着用しておりますが、深くしゃがんでも生地が突っ張らず、ビックリしてしまうほどに楽で気持ちのいい履き心地です。笑!ハイキングやサイクリング、レジャーや観光などもこの1本のパンツで楽しめてしまいますね!
着る人のこと、使う人のことを第一に考え、心にも身体にも寄り添う確かな製品を生み出す丸和繊維工業の熱意と技術を、是非皆さまこの機会にご体感ください!
<会期>2016/10/27(木)~11/22(火)
10:30~19:00(水曜定休:最終日は17時迄)
http://www.maruwa-tex-ind.co.jp/
writen by iwashita