メーカー紹介

メーカー紹介

-

【有限会社野々山籐屋】籐について研究を重ね、可能性を広げ続ける姿をご紹介

籐について長年研究しながら、可能性を広げ続ける活動と丁寧なものづくりをご紹介いたします。

 

豊かな自然に恵まれる「水とみどりとボートのまち」、愛知県東郷町

名古屋市の東側に隣接する愛知県東郷町。町には大きなボートの大会「中日本レガッタ」が開かれる愛知池、日本屈指の難コースを擁する名門ゴルフ場「名古屋ゴルフ倶楽部・和合コース」があります。この豊かな自然に恵まれる町に、野々山籐屋は1989年に創業しました。

 

日本での籐(ラタン)の歴史、素材の特徴

日本で籐が使われるようになって1000年以上。正倉院の宝物として伝わるいす「赤漆欟木胡床(せきしつかんぼくのこしょう)」の座面は、籐が編まれています。そして江戸時代(1603年)にはトウムシロTomuxiroという言葉が記された『日葡辞書』が残されています。籐は貴重な輸入品だったため、高価な敷物として料亭・お茶屋、呉服屋、酒屋の奥座敷などで使われていたようです。

籐はヤシ科の植物です。アフリカ西部に9種、東南アジアに303種、太平洋諸島・オーストラリアに58種、計370種ほどが分布しています。幹が細いため、茎や葉の表面にたくさんあるトゲを使ってジャングルの樹木に絡まって高く成長していきます。インドネシアで育つ籐は良質と評価が高く、野々山籐屋の籐むしろもインドネシア産を使用しています。

籐は軽くて弾力性があります。材料を選別する中で、太くて軽い籐は曲げ加工に強いため家具作りに使用され、つやのある硬い籐は敷物に使用されるようになりました。

 

 

30年以上籐に向き合い続ける野々山夫妻

創業以来、野々山夫妻は30年以上籐に対して真摯に向き合い続けてきました。ライフスタイルが変化し、籐の敷物や家具に触れる機会が減ってしまっている現在の状況の中、籐の良さを認知してもらうべく研究を重ねています。

愛知県産業技術研究所と共同で籐の調湿・吸着機能の研究を行い、籐むしろの機能を増やすことで消臭ラタンに進化させました。籐はアンモニア臭を60分で99%吸着し、すばやく臭いをとります。天日で乾かすと溜まった水分やにおいが放出され、消臭機能が回復し、何度でも臭いを吸収してくれます。6畳の籐むしろは約1.8Lの水分を含むことができ、気候に合わせて発散してくれます。まるで天然の除湿器・加湿器のようです。2010年には消臭ラタンを使った消臭剤「ムッシュラタン」も開発して、新たなファンを増やし続けています。

 

籐を現代のライフスタイルに取り入れたい理由

ライフスタイルが多様化する中、特にシンプルな生き方や暮らしが注目されています。自分自身の価値観を大切にしながらモノと向き合う人も増え、天然素材とシンプルなデザインの籐むしろは、その良さが見直されてきています。

そしてクーラーが苦手という人には、体感温度が下がって体に優しいと好まれています。梅雨時のじめじめした湿度を吸い、自然のヒンヤリ感が体を程よく冷やすので、節電効果が生まれて環境にもやさしいです。

 

お取り扱い商品のご紹介

monovaでは、ムッシュラタン、既成サイズのマットを手に取ってご覧いただけます。そしてご希望のサイズにお作りするオーダーも承っております。洗面所やリビング等、広いスペースに籐むしろを敷きたいと思われる方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

▼籐むしろ

籐むしろの特徴はたくさんあります。長く使うにはうれしいものばかりです。

  • ・抗菌・防カビ・抗ウィルス ※野々山籐屋の籐むしろだけの機能
  • ・防炎性能試験の基準に適合した防炎商品
  • ・ひんやり足裏に気持ちいい感触
  • ・湿度のコントロール
  • ・抜群の吸収性
  • ・優れた消臭性
  • ・汚れに強く、お手入れ・掃除が簡単
  • ・40年を超える長寿命。深いあめ色に安心感
  • ・籐と綿糸だけのすべて手作業。修理やリメイクも可能

 

 

 

▼ムッシュラタン(消臭剤)

冷蔵庫用はキムチ・タクワン等臭いが強い食べ物がお好きな方には特に効果的です。籐の多孔質の機能を最大限に生かして、吸収した臭いを消臭します。

車用は車内のたばこや汗等、不快になりやすい臭いに効果的です。掛けておくだけで気になる臭いを吸着分解消臭します。

 

 

 
★一部の製品をオンラインショップでもお求めいただけます。

 

==============================

 

Japan creation space monova

〒163-1062東京都新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー

リビングデザインセンターOZONE4階

tel:03-6279-0688 / fax:03-3344-5808(水曜定休10:30-18:30)

 

▶︎お問い合わせ