
shigaasa展 ~麻と暮らす2016~ のご紹介
滋賀県で麻の布製品を作っている滋賀麻工業の展示をご紹介します!
滋賀県の湖東地域は、室町時代から麻織物の産地として知られています。
滋賀麻工業は、創業から70年以来、麻一筋。厳選した上質な素材だけを使用したこだわりのものづくりのメーカーです。
色と柄にこだわった近江ちぢみのハンカチは、独特のシボ感とシャリが特徴です。その形状から、肌との接触面が少なくなり、べとつき感もありません。通気性があり爽やかな清涼感が味わえます。繊維の状態で染めてから製糸して織っているので、まるで絣のような色のグラデーションが美しい1枚です。
よろけ柄のハンカチと同じ柄のクッションカバーもございます。この不思議な柄は、布を織る際に、経糸の密度を変えることによって生みだされています。
ひんやりと、シャリシャリ感が気持ちいい麻のブランケットは4色ご用意。
洗える麻わたの敷パッドはこれからの暑い夏にはオススメです!滋賀麻工業の特許技術の「麻わた」はラミー(苧麻)の繊維を特殊加工し、綿状にしたもの。
麻の繊維はまっすぐなので、綿状にするのは難しいのですが、洗ってもふんわり感を維持できるのがスゴイ技術なんです!
吸放湿性に優れていて湿気を逃がしてくれるので、一晩中サラッと快適に眠ることができます。丸洗いできるから清潔なのが嬉しいですね。
麻わたを使ったベビーグッズ。肌に触れる部分は柔らかい綿で、中に麻わたが入ってます。赤ちゃんの肌も蒸れずにサラサラ!
麻の素材の気持ちよさをぜひ体感しに来てください!
<開催概要>
会期:2016年6月2日(木) ~ 6月14日(火曜日) ※水曜定休
時間:10:30~19:00/最終日は17:00まで
会場:monova gallery
東京都新宿区西新宿3-7-1リビングデザインセンターOZONE 4階
滋賀麻工業株式会社WEBサイト http://www.shigaasa.jp/
written by fujimoto