読みもの

-

monova 飯能・サカモトレポート!

monovaのスタッフ一同で出展社訪問をさせて頂きました。今回は、木工建具メーカー・サカモトのレポートをお届けします!

 

第三弾 埼玉県 飯能市 地元・飯能の資源を活かしたモノづくり サカモト

~西川材が体感できる、新スポットへ~

 

monovaで人気の「西川材の折紙」。埼玉県飯能市で採れるスギ・ヒノキを薄くスライスした突板と紙を貼り合わせてつくられています。一般的な折り紙より少し厚みがあるので、繊維に対して垂直に折ると少しかたく、本物の木材が使われていることが実感できます。飯能は埼玉県南西部に位置し、中世より林業が栄え、江戸時代には江戸の町の住居用木材の需要が増えました。そのため、入間川や高麗川を使って木材をいかだにして、江戸に運びました。江戸から見て西から運ばれてくるこの地域のスギやヒノキを「西川材」と呼んだのが名称の由来です。

 

今回、(株)サカモト・坂本幸さんに案内されお邪魔させていただいたのは西川材がふんだんに使われている『雑貨&カフェ Kinoka(きのか)』。林業に携わるオーナー夫妻が「木に触れてほしい、木を知ってほしい。」という想いで2016年1月に立ち上げた、西川材を身近に感じることができるアンテナショップです。

http://kinocaori.com/

sakamoto-report01

林業をされている Kinokaオーナー、(株)サカモトはじめ、地元の木工に携わる方々の知恵と技術の集結したショップは西川材が放つ心地よい空気感で、とても清々しい空間です。

 

sakamoto-report04

sakamoto-report03

建物のとなりには、積まれた木材と、その後ろにスッと伸びる幹。林業地域の風景ですね。

 

sakamoto-report02

そっと手を掛ける、その入口の扉がまずサカモト製!

sakamoto-report05

人がいると、こんなスケール感です。

 

sakamoto-report06

sakamoto-report10

窓の木製サッシ、トイレ扉や洗面下の扉もサカモト製です。

 

sakamoto-report09

西川材100%の木材パルプから繊維を取り出し糸を作り、糸から布へ。

 

sakamoto-report07

sakamoto-report08

てぬぐいやバッグなど、西川材繊維製品も沢山展示されていました。

 

地元・西川材に力を入れ始めたきっかけと、現在の取り組み

(株)サカモトは高度成長期以降、長らく集合住宅向けに木製ドアを量産していましたが、木目の印刷がされた合板素材が主流であったため、天然木を使うことが創業以来少なくなっていました。しかし「高齢化した製造スタッフの持つ木材加工技術を活かして、地元産の良質な西川材を使った製品づくりがしたい!」と、2007年頃から、西川材のオリジナルドアや家具の製造をスタートしました。製造業以上に林業の後継者不足は深刻で、意気投合した地域の製材所や林業家の仲間と協業して、現在は「森と木のある暮らしを多くの方に知ってほしい!」と、さまざまな活動を行っています。

 

杉や檜って全国各地にあるけれど、西川材の特徴って何?

西川材は、古くから、江戸・東京に向けて木材を供給していた歴史があり、使途は、柱や梁などの建設用構造材でした。強度が全国平均より高いという特徴があります。地質と気候がスギ・ヒノキの育成に適しているため、木目の細かい材が育つと考えられます。住宅だけでなく、社寺などの大型建築にも柱などに使用されています。手入れの行き届いた西川の林業は、節や虫喰いが少なく、美しい木肌を作り出すため、インテリアの仕上げとしても適しています。

 

サカモトの新しい取り組み『飯能工民芸』

sakamoto-report11

先月9/3、西川材を使った知育玩具『KUMIKI』がデビューしました。良質なスギ材が持つやわらかさと軽さが気持ち良い製品です。「モノづくりは森づくり。」林業関係者とともに歩み、地元のネットワークで森づくりを活性化する、『飯能工民芸』は(株)サカモトが新たにスタートした取り組みです。

http://komingei.jp/

 

↓↓西川材の施工事例が体感できるスポットはこちらにも↓↓

■飯能市立図書館 http://www.hanno-lib.jp/

■(株)サカモトショールームknock knock http://eco-sakamoto.co.jp/

 

【おまけ】全国路地サミットin飯能

全国の路地のまちづくりをしている人たちが集まり、路地のまちづくり活動の報告、問題点・課題の議論など情報交換をするイベントです。003年の東京・十条をかわきりに、今年で第14回を迎えます。今年2016年は、来週末10/15(土)・16(日)に埼玉県飯能市で開催されます。シンポジウムや路地まつり、楽しく街歩きが出来そうな企画、ぜひこの機会に足を運んでみてください!

http://hanno-roji.com/

 

訪れるといつも緑豊かな飯能。「この風景がずっと続いていきますように!」とmonovaもサカモトさんの活動を応援しています。秋の空気が気持ち良いこの季節、ぜひお散歩にお出掛けください!

 

(株)サカモトの過去の訪問レポートはこちらから

written by kawata