読みもの

-

香川発!麦ごはんのススメ 展 レポート

monovaでも毎年ご紹介している讃岐はだか麦本舗の、手軽でおいしく食べられるはだか麦。今年は新製品も加わってのご紹介となりました。

おいしく食べるためのアレンジレシピをご紹介しています。また、3Fのザ・コンランショップカフェの渡辺シェフのご協力を頂き、期間限定の美味しいランチもご用意できました!こちらのレシピもご来場いただいた方にお渡ししていますよ。

▲3種のはだか麦ときのこのサラダ
今回の展示のために、渡辺シェフが考案した特別メニュー。ボリュームたっぷりのサラダランチで食べごたえがあり、キノコとはだか麦の食感が楽しい一皿。

▲ヌードグラノーラと豆乳プリンのキャラメルソース
サイトメニューのミニデザート。無糖タイプのグラノーラを使用。きな粉とグラノーラの香ばしさと、ザクザク感、プリンの柔らかさが最高に美味しいです。

▲定番のチキンのグリル、カレーライスのご飯も、はだか麦入りとなっています。(展示期間中のみ)

≪讃岐はだか麦本舗とは≫
明治21年創業の香川県の歴史ある精麦会社である株式会社高畑精麦が2014年に大麦の一種であるはだか麦のPRを目的に立ち上げたブランドです。店主の高畑実代子さんが、素朴なはだか麦の魅力を活かした手軽に美味しく食べられる麦食の提案を目指し、日々奮闘しています。http://www.hadakamugi.jp

▲期間中の週末に、高畑実代子さん(写真中央)がセミナーを開催しました。はだか麦について、ほかの麦との違いについて詳しくレクチャーしていただきました。

 

≪そもそもはだか麦とは何ぞや?≫
大麦の一種で、産地が限られた希少性の高い品種の麦です。国内でも、香川県、九州の一部の地域で栽培されているといわれています。外皮を手でこすると皮がとれてポロッ!と実が出てくるので「はだか麦」と言われています。

≪はだか麦のいいところって何?≫
白米の20倍、玄米の3倍の食物繊維が含まれ、不溶性の食物繊維と、水溶性の食物繊維の2種類が入っています。特に注目されているのが水溶性食物繊維の一種である「β-グルカン」。
「β-グルカン」を摂取すると、体内の不要なものを包み込んで排出し、糖質や脂質の消化吸収を遅らせる効果が期待できる、とされています。便秘の改善、血糖値の急な上昇を防ぎ心臓病発症や糖尿病発症を低下されると言われています。

 

≪じゃあ、どう食べたらいいの?≫
シンプルにお勧めしたいのがまずは麦ごはん。白米7に対し、麦3の割合がおススメです。特に朝に食べると、1日中、糖質の吸収を抑えてくれるのでお勧めです。精麦方法を変えて、3種類の製品ラインナップがあります。

▲右から、玄麦・丸麦・押麦
玄麦は、お米でいうと玄米のポジション。プチプチっとした触感と、麦の香ばしさが特徴ではだか麦の栄養素をできる限り残しています。
丸麦は、まーるく贅沢削りこんだ(約4割)麦で、すっきりした甘みが特徴。スープなどの料理にも合う。
押麦は、一番よく見る麦ごはんの麦の形。削り込んだ後に、つぶして平たく加工したもので、麦ごはん初心者におすすめ。

▲大人気の「ヌードグラノーラ・プレーン」 玄麦をポン菓子のようにパフ化したもの。添加物は一切入っておらず、てんさい含蜜糖の自然の甘さが美味しい一品。パンプキンシード・レーズンもたっぷり入っている。

▲ドライフルーツの品質に、とことんこだわった「ヌードグラノーラ・フルーツ」 ドライフルーツは海外製が多いのですが、国産のフルーツ、国内で加工されたものを使用。シロップ漬けにせず、果物そのままを乾燥して仕上げているので、果物本来の酸味と甘みが楽しめます。

▲今回初登場の新作。「ヌードグラノーラ・オリジナル」 こちらは無糖タイプで、原材料は、はだか麦のみ。スープやサラダに入れても美味しく多用途に楽しめる。

 

健康に関心がある方はすでに、「はだか麦」を知っているかもしれませんが、実は、はだか麦100%の製品は、非常に少ないんです。ぜひ、讃岐はだか麦本舗の素直で正直な香川県産のはだか麦製品をお試しいただきたいと思います。

written by Fujimoto

讃岐はだか麦本舗HP
http://www.hadakamugi.jp

 

≪開催概要≫

-開催概要-

会 期 : 2018年10月18日(木)〜30日(火) 10:30 – 19:00/最終日は17:00迄 水曜定休 入場無料

会 場 : monova gallery

場 所 : 東京都新宿区西新宿3-7-1 リビングデザインセンターOZONE  4階

主 催 :讃岐はだか麦本舗