6/20 monovaプレスリリース 131号
日本のものづくりをサポートするmonovaでは毎月20日前後にプレスリリースを発行しています。
各社の新商品情報や注目の取り組みをご覧いただけます。
■記事内容は下記PDFデータをダウンロードしてご覧ください。
monova プレスリリース131号【PDF印刷用】
===========================
【トピックス】
<セミナー&ワークショップ開催>
1.【有限会社野々山籐屋】籐編みカーペットで、暑い夏もすこやかに暮らす
~日本の気候にあった籐敷物について、楽しく学ぶひととき~
<新ブランドのご紹介>
2.【株式会社アスカム】「森と人の日常をつなぐ」ファブリックブランド “tann”
~木と炭に関わって20年以上のアスカムが、サステナビリティの理念を取り入れた新提案~
<新商品のご紹介>
3.【Vintage Revival Productions】大好評スライド式キーケースの最新作“smile key case”が登場!
~Makuake 応援購入サービスにて、6月21日から先行予約開始~
===========================
<セミナー&ワークショップ開催>
===========================
1.【有限会社野々山籐屋】籐編みカーペットで、暑い夏もすこやかに暮らす
~日本の気候にあった籐敷物について、楽しく学ぶひととき~
天然素材の籐で編んだカーペット「籐むしろ」。日本では約500年も昔から使われてきたと言われています。
調湿作用・吸水性・消臭性が抜群で、現代でも温浴施設の脱衣所などで採用されています。床材に適した強度があり、耐久性は約40年という優れもの。そして、何と言ってもひんやりと足裏に気持ちいいのが、嬉しい特徴ではないでしょうか。年々蒸し暑くなっていく日本の夏に、まさに適したカーペットです。
そんな籐編みのカーペットを更に進化させ、抗菌・防カビ・抗ウイルスの機能をもたせたのが、「野々山さんの籐むしろ(籐敷物)」です。
このセミナーでは、籐編み歴約40年の職人・野々山さんに愛知県からお越しいただきます。籐編みの魅力を詳しく知ることができるだけでなく、籐編コースターづくりも体験できます。
籐編職人、野々山さんのお話と一緒に、モノづくりもできる楽しいセミナーです。日本らしい夏の過ごし方に関心のある方、天然素材で気持ちよく過ごしたい方、籐編みに興味のある方、是非お気軽にご参加ください。
現在、「monova」 にてご予約受付中です。
<WEB>
■有限会社野々山籐屋 http://www.nonoyama-touya.com/
≪セミナー・ワークショップ 開催概要≫
◆開催日時◆ ※各回45分
・2022年7月23日 (土) ① 13:30 ~ ② 15:00 ~ ③ 17:00 ~
・2022年7月24日 (日) ④ 11:00 ~ ⑤ 13:30 ~ ⑥ 15:00 ~
◆定員:各回6名
◆参加費:無料
◆話し手:野々山籐屋 代表・籐編職人 野々山 正紀 氏
◆会場:リビングデザインセンターOZONE 5階「Japan creation space monova」隣
◆事前申込方法◆
「お名前・ご住所・電話番号・メールアドレス・参加希望日時・参加希望人数」をご記入の上、「7月セミナー申込」を件名として、メール「info@monova-web.jp」もしくは、monova Webサイト「お問い合わせフォーム」よりお申込みください。
お申込み内容を確認後、担当者よりご連絡申し上げます。
※monova ショールームでも、直接お申込可能です。スタッフへお気軽にお声がけください。
※開催当日、各回に空席がある場合は、事前申し込みが無くてもご参加いただけます。直接monovaへお越しください。
※やむを得ず、開催が中止となる場合がございます。予めご了承ください。
===========================
<新ブランドのご案内>
===========================
2.【株式会社アスカム】「森と人の日常をつなぐ」ファブリックブランド “tann”
~木と炭に関わって20年以上のアスカムが、サステナビリティの理念を取り入れた新提案~
森を守り、環境を守る。 土に還る自然由来のカットソー
国産間伐材の有効活用のため、機能性木炭・セラミック炭(特許取得)を製造する「株式会社アスカム」が、地球環境に配慮したファブリックブランド「tann」を立ち上げました。
間伐材とは、若く健康な森林を育むため、適切に伐採された木材のこと。活用困難だった間伐材からアスカムはセラミック炭を生み出し、独自技術でオーガニックコットンを染め上げて、「tann」でのカットソーの提案を開始しました。糸づくりから縫製まで、すべて日本製です。
セラミック炭は、人が心地よいと感じる香りは残しつつ、不快に感じる化学臭・生活臭を脱臭してくれます。そのため、ニオイが気になるシーンでの着用は特におすすめです。ウォーキングで汗をかいた帰り道、カフェやお店へ気兼ねなく立ち寄れるようになります。
着ているときに気持ちがよく、不要になったときには土に還すことができるのも、素材がすべて自然由来だからこそ。特徴的なライトグレーの色味はセラミック炭由来のもので、未来につながるモノづくりを大切にするブランドポリシーを象徴しています。
<WEB>
■tann https://tann.fashionstore.jp/
■株式会社アスカム http://www.ascam.net/
===========================
<新商品のご案内>
===========================
3.【Vintage Revival Productions】大好評スライド式キーケースの最新作“smile key case”が登場!
~Makuake 応援購入サービスにて、6月21日から先行予約開始~
10色のカラーバリエーションは、Makuake 先行予約限定!
革製品の企画デザイン・製造・販売を行う「VINTAGE REVIVAL PRODUCTIONS」。 「Makuake」にて、「smile key case」の応援購入サービスが6月21日から開始されます。
2015年から販売している「sliding keys」。鍵を出す時も、収納する時も、ファスナーをスライドするだけという手軽さが人気のキーケースです。バッグの中に入れている小物やバッグそのものを傷つけることがないため、安心感からギフトとしても選ばれています。
この「sliding keys」を小型化し、上質な素材へとアップグレードしたものが、最新作「smile key case」。イタリアンシュリンクレザーの色艶の美しさとしなやかな手触りが魅力です。スマイルの顔立ちも変わり、よりかわいらしくなって、持つ人を自然と笑顔にしてくれます。
現在、新宿ショールーム「monova」 にて展示中です。
<smile key case 商品情報>
価格 : ¥9,900(税込) ※一般発売は、2022年冬予定
素材 : 外装 イタリアンシュリンク(牛革) / 内装 ゴート革(山羊革)
カラー : black / blue / light blue / rouge / pink / orange / yellow / camel / taupe / choco
サイズ : W70×H123×D15mm
重さ: 48g
付属品 :スマイルリング×1、二重リング・小×4、平リング×1(背面)
<WEB>
■makuake プロジェクトページ https://www.makuake.com/project/vrp06/
■smile key case https://www.vrp-jp.com/lp/smilekey_case/
■Vintage Revival Productions https://www.vrp-jp.com/about/
===========================
■記事内容は下記PDFデータをダウンロードしてご覧ください。
monova プレスリリース131号【PDF印刷用】
メール配信も行っておりますので、情報をご希望の方はinfo☆monova-web.jpまでご連絡ください。
(お名前・メールアドレス・ご職業をご記入の上、上記アドレスの☆印を@に変えてお送り下さい)