
udeco展のご紹介!
2/7より開催されている、udeco(ユデコ)展のご紹介をいたします。
udeco(ユデコ)とは、UD(ユニバーサルデザイン)とECO(エコロジー)を組み合わせた造語。
富山県高岡市の400年続くモノづくりの伝統技術、素材、知恵を利用した
社会にとって最適な環境づくりを提案するプロジェクトです。
今回の展示は取り組み成果の発表展示となっております。
========== ========== ========== ========== ==========
こちらは小泉製作所の“おりん”。
穴やスリットの大きさ、素材(真鍮、高力黄銅、アルミ青銅)が違うと様々な音色に変化します。
音色の違いを実際に鳴らして体感してみてくださいね。
鋳造技術と富山県の木材を使用した、錫のアクセサリースタンド。
錫で出来ている部分は手で自由に曲げる事ができます。
それぞれにストーリーがあるロマンチックなアクセサリースタンドです。
(高田製作所)
昔からの伝統技術で培った着色技術を使って、金属表目を美しくかつ保護する塗装技術。
石・紙・布などの素材の表情を再現しています。
(杉本美装)
まるで陶器のように見えるこちらの器は、アルミに塗装しています。
なので上から落としても割れません!
(砺波商店、テフカデザインズ)
実際に触ったり、聞いたりすることができますので楽しみながらご覧になって下さいね。
展示期間は2/19(火)までとなっております。
========== ========== ========== ========== ==========
written by kondo