過去の展覧会

千年の革新・立体漉き和紙 展
和紙のあかりで寛ぎを
”AOYA”が提案「和紙の新しいカタチ」
”AOYA”が提案する和紙のあかりは、紙は平面状のものという常識的な感覚を覆す「立体漉き和紙」が特徴で、
世界で初めての技術です。和紙そのものを球体に3次元で継ぎ目なく均一に漉くことで、たおやかな自由曲線が生まれます。
楮の繊維を透過する明かりは柔らかく温かで、自然な風合いとともに空間に寛ぎをもたらし、心を和ませてくれます。
そんな生活を豊かにする和紙のあかりをご紹介します。
【展示内容】
◆Natural
自然の中にある雲や繭といったモチーフを使用。素材感を活かした自然美のデザイン性が、見る人の心を和ませてくれます。
◆bi-colorwashi[新作]
これまでは単色のみで表現していた和紙ランプシェード。初めて表裏の色が異なる”立体2色漉き”の技術を開発し、nendoがカタチにしました。
内側を白色で漉くことで、透過する光が増え、さらに直下が一層明るくなりました。
◆semi-wrinklewashi[新作]
和紙自体を立体的に漉くことで継ぎ目の無い美しい造形物が生まれます。
和紙の特性を活かすためその上部だけ「シワ加工」を施したnendoデザインシリーズ。プレーンな球形とシワの作る光の美しさが特徴的です。
【会期情報】
会期:2014年7月17日(木)~7月29日(火)
10:30-19:00/水曜定休入場無料
会場:monova gallery
東京都新宿区西新宿3-7-1
リビングデザインセンターOZONE4階
主催:谷口・青谷和紙
協力:Japan creation space monova
===========================================
<掲載一覧>
【株式会社高田製作所】 新商品 展示販売会開催 「いつもそばに」― 家族とペットの思い出と共に日常をすごす
Kasane Frame 特別展示会開催 ~伝統工芸「桂雛」が提案する“文化を飾る”という新しい選択~
【初公開】琉球ガラスのアートプロダクト「gajullla」誕生 ~monovaにて展示会初開催~
【藤木伝四郎商店】樺細工の技巧 〜Handwork with cherry bark〜
【3/22~】好評につき継続開催中:日本最小クラスのミニウォレット「Minitto/ミニット」特別販売会 & 歴史展
【桂雛】雛人形展示販売会 ~古典からモダンまで。ご希望を伺いながら多彩な雛人形をご提案~
【5/30~6/25 開催】「日本工芸堂」特別展示販売会 ~WEBショップ「日本工芸堂」厳選~
【ミマツ工芸】 MIMATSU CRAFT 〜NENRIN CLOCK 紡ぐ〜
「2024 玉川扇子 SENSUxSTYLE 展」~新作をいち早くご紹介~
「京友禅のガラス皿 ~あらたな和の器〜」~京友禅の美をテーブルの上のおもてなしに~
【1/4~3/12 開催】洗練された伝統美「桂雛 雛人形展示販売会」~古典からモダンまで。新作を含む多彩な雛人形をご紹介~