
ひいな受注会&奈良一刀彫実演
奈良に約900年続く奈良一刀彫。
無垢材で作る可愛いお雛様の受注会と制作実演を行います!
奈良一刀彫は、春日大社の奉納物として、約900年前に発祥した奈良の代表的な伝統工芸のひとつです。ノミで彫られた“大胆な面の構成”と、日本画の絵の具や金箔などで“繊細な色彩”を施すのが奈良一刀彫の最大の特徴です。
実演では、木材から人形が形作られていく過程をご覧いただけます。
雛人形の原点は、源氏物語に出てくる「ひいなあそび」と言われています。それは、女の子が憧れるお人形遊びでした。
桃の節句の時期だけではなく、春夏秋冬、いつの季節も側に置き、楽しんでもらうもの。NARADOLLHIGASHIDAのひいなシリーズはそのような雛人形本来の姿を想い制作されています。
◆NARADOLL HIGASHIDA 紹介 ◆
東田家の三代目の一刀彫師、東田茂一氏が立ち上げた奈良一刀彫のブランド。
本来の一刀彫の伝統の技術を受け継ぎつつ、現代の生活に調和させ、より多くの人に楽しんでもらえるものづくりを目指しています。
人形のパッケージにデザインを取り入れ、年間を通して好きな時、好きな場所で飾れる節句人形を提案しています。
http://naradoll.com/
-開催概要-
1/6(土)・・・ ①14:00〜16:00/②16:30〜18:30
1/7(日)・・・ ① 11:00〜12:30 /②13:30〜15:30/③ 16:00〜18:30
1/8(月祝)・・・①11:00〜12:30
実 演 :NARADOLL HIGASHIDA 東田茂一氏
場 所 :東京都新宿区西新宿3-7-1 リビングデザインセンターOZONE4階
<掲載一覧>(全8件)
=====================================
・Yahoo!ロコ
・朝日新聞デジタル
・BIGLOBE旅行
・パナソニック おでかけ旅ガイド
・ニコン すぽっとサーチ
・J:COM ZAQおでかけガイド
・大東建託 いい暮らしナビ
・ロコナビ