過去の展覧会

青柳家の食卓 2015初春 展
めで鯛!よろ昆布!
おもしろ可笑しい、クラフトおせち
鯛、昆布巻、伊達巻、煮付け、かまぼこ、海老、バランに、白いお米粒。
これらは、木工に染付で作られた作品です。その精巧なつくり込みとユー
モアあふれる作品は、作家の『作ること』の歓びそのものが映し出されて
います。
木目は、魚の筋に。バラン模様に。どんな食材も、木でできた「食べられ
ないアート」に変わります。2015年の初笑いは、ぜひこのアート作品から。
テーブルで見せるお重などの作品の他、壁掛け作品も展示予定です。
★
【展示内容】
羽子板/向付鉢額/花見弁当/おせち/小皿/小鉢など
★
【青柳 豊和 略歴】
千葉県出身。東海大学教養学部芸術学科デザイン学課程卒業。
陶芸家金重素山(岡山県重要無形文化財)に師事。
現在、東海大学教養学部芸術学科芸術工房勤務。
自身の研究・制作としては、陶は、信楽焼きなどの焼き締め制作を研究。
木工では、木を素材に食を題材にしたクラフト作品の制作を行う。
木と陶土、異なる素材を融合したおもしろ可笑しな作品を発表している。
★
会 場 : monova gallery
東京都新宿区西新宿3-7-1
リビングデザインセンターOZONE 4階
主 催 :青柳 豊和
協 力 :Japan creation space monova
================================
<掲載一覧>
・レッツエンジョイ東京(おでかけイベント情報 掲載)



【3/22~】好評につき継続開催中:日本最小クラスのミニウォレット「Minitto/ミニット」特別販売会 & 歴史展
【初公開】琉球ガラスのアートプロダクト「gajullla」誕生 ~monovaにて展示会初開催~
【桂雛】雛人形展示販売会 ~古典からモダンまで。ご希望を伺いながら多彩な雛人形をご提案~
【藤木伝四郎商店】樺細工 茶筒百景 ~ Tea caddy Views ~ モダンな茶筒・貴重な逸品を展示販売いたします
【5/30~6/25 開催】「日本工芸堂」特別展示販売会 ~WEBショップ「日本工芸堂」厳選~
【ミマツ工芸】 MIMATSU CRAFT 〜NENRIN CLOCK 紡ぐ〜
「2024 玉川扇子 SENSUxSTYLE 展」~新作をいち早くご紹介~
「京友禅のガラス皿 ~あらたな和の器〜」~京友禅の美をテーブルの上のおもてなしに~
【1/4~3/12 開催】洗練された伝統美「桂雛 雛人形展示販売会」~古典からモダンまで。新作を含む多彩な雛人形をご紹介~
【ミマツ工芸】 MIMATSU CRAFT 〜佐賀県・諸富家具産地からスギ材のデザインプロダクトのご紹介〜