過去の展覧会

SAYO 展
響きあう、ジャパン
各地の産地メーカーが、地域や素材の枠を超えて
協働するブランド 「SAYO」
_
燕振興工業、セラミックジャパン、角館 伝四郎は、新潟、愛知、秋田と県を越え、
それぞれの持つ伝統技術を結束させ、これまでにない新たな産業形態で「SAYO」を立ち上げました。
SAYOは、「作り用いて作用しあう」をテーマに、産地メーカーが地域や素材の枠を越えて新たな作用を
試むプロジェクトです。
燕振興工業、セラミックジャパン、角館 伝四郎は、新潟、愛知、秋田と県を越え、
それぞれの持つ伝統技術を結束させ、これまでにない新たな産業形態で「SAYO」を立ち上げました。
SAYOは、「作り用いて作用しあう」をテーマに、産地メーカーが地域や素材の枠を越えて新たな作用を試みます。
瀬戸の白磁、燕のステンレス、角館の樺細工、それぞれの素材と技術で表現する商品は、
まったく異なる魅力が浮き彫りになります。互いが刺激し、高め合った作用。今、日本から響きあっています。
これまでの日本の伝統技術にデザインというエッセンスを加え新しい日本のライフスタイルを提案。
SAYOのプロダクトを通して、地場産業と地域活性の新しいアプローチを感じていただければ幸いです。
_
_
会 期 : 2014年9月25日(木)~10月7日(火)
10:30 – 19:00 / 水曜定休 入場無料
会 場 : monova gallery
東京都新宿区西新宿3-7-1
リビングデザインセンターOZONE 4階
主 催 :SAYO
協 力 :Japan creation space monova
====================================
<掲載一覧>
・PLACEHUB(紹介記事掲載)