過去の展覧会

blue2@Tokushima とくしま×デザイナー 展
徳島×デザイナーによる
blue2@Tokushima プロジェクト
徳島県は青色LED発祥の地であり、最先端の高品質なLEDの生産拠点です。
また、伝統産業である「藍」発祥の地であり、唯一無二の深みのある青色は「JAPAN BLUE」と称されています。徳島県が誇る地域資源である2つのブルー、 「LED」と「藍」の魅力を世界に発信するのが「blue2@Tokushima プロジェクト」です。優れた技術を持つ徳島県内の木工・LED・金属加工の企業5社が、デザイナーと手を組み、世界の日常に溶け込むプロダクトを製作・発表しました。本展示では、2019年1月18日~22日に開催されたメゾン・エ・オブジェ・パリ2019に出展した製品の数々をご覧いただけます。
【展示内容】
(有)伊川彫刻店 × 大村 卓 [oodesign]
1932年創業。古来より神社仏閣の装飾に用いられてきた木彫技術を活かし、雲をモチーフにした木彫りのダンベル 「ClouD」 を展示。
富永ジョイナー(有) × 麻田 新/青山 美波 [Oyadica]
1895年創業。あらゆる木工技術に精通した技術集団。釘を使わず木を指し合わせる阿波指物の技術を活かしたミラー「misto mirror series」 を展示。
本林家具(株)×三宅 喜之/物袋 卓也 [株式会社Y]
1946年創業の家具メーカー。オーダーメイドの収納家具を得意とし、 波線型が特徴的な木製のトレーシステム「tide」を展示。
睦技研(株)×馬渕 晃 [AKIRA MABUCHI DESIGN]
1949年創業。自動車、電機、建築関連の部品のメッキ加工を得意とし、オリジナルの玉虫色のメッキを施した 「Tube,Mirror」 を展示。
サン電子工業(株)×麻田 新/青山 美波 [Oyadica]
LED照明の設計から生産までトータルに生産する。発光と反射のふたつの光で構成されたミラー「punti」を展示。
blue2@Tokushima プロジェクトURL ・・・ https://www.blue2tokushima.com/
-開催概要-
会 期 : 2019年3月28日(木)〜2019年4月23日(火)
10:30 – 19:00/最終日は15:00迄 水曜定休 入場無料
会 場 : monova gallery
場 所 : 東京都新宿区西新宿3-7-1 リビングデザインセンターOZONE 4階
主 催 :blue2@Tokushima プロジェクト
<掲載一覧>(全6件)
======================================
・Yahoo!ロコ
・BIGLOBE旅行
・ニコン すぽっとサーチ
・J:COM ZAQおでかけガイド
・トラベルバリュー
・大東建託 進化する暮らし