ニュースリリース

2023年9月21日

9/21 monovaプレスリリース 146号

日本のものづくりをサポートするmonovaでは毎月20日頃にプレスリリースを発行しています。

各社の新商品情報や注目の取り組みをご覧いただけます。

 

■記事内容は下記PDFデータをダウンロードしてご覧ください。

monova プレスリリース 146号 【PDF印刷用】

 

=================================

 

【トピックス】

<展示会・イベントのご紹介>

1.【津軽燈LAB】2023年10月1日(日)
  monova こぎんこクラブ「こぎんツリーを作ろう」開催! ※好評につき満員御礼

 

2.【株式会社藤木伝四郎商店】2023年10月5日(木)~ 2023年11月14日(火)
  茶筒百景 ~ Tea caddy Views ~
  秋田県・角館の伝統工芸品、樺細工の茶筒。作家モノも含め ズラリ並べてご紹介

 

3.【株式会社ワタオカ】2023年10月15日(日)
  足爪トラブル対策に「足爪やすりの正しい使い方 プライベート講座」開催

 

4.【有限会社桂雛】20231028(土)20231029(日)
  オリジナル雛人形もオーダー可能な「雛人形スペシャル相談会」開催

 

 

 

=================================

<展示会・イベントのご紹介>

=================================

 

1.【津軽燈LAB】2023年10月1日(日)
  monova こぎんこクラブ「こぎんツリーを作ろう」開催! ※好評につき満員御礼

 

今年の冬に向けて、こぎん刺しで作るクリスマスツリー「こぎんツリー」にチャレンジしてみませんか?
こぎん刺しの好きな方にも、これから始めるという方にも楽しくご参加いただける講座を開催いたします。津軽工房社代表の引間未奈子さんを青森県からお招きします。こぎん刺しの「基本の刺し方」やクリスマスツリーを作るコツなどを学びながら、おしゃべりも交えて楽しいひと時をお過ごしください。

「こぎんツリー」の制作期間は早くても1ヶ月ほどかかり、大きな作品になります。それだけ苦労もしますが、出来上がったときの喜びもひとしおです。今回の講座では完成に向けて、大事な5%くらいまでの進捗を目標に制作していきます。時間はかかりますが、ここで覚えていただければ、あとは繰り返しの作業になっていきますので、12月の完成には充分間に合います。

気になっていたけれど、始められなかったという方にもおすすめです。「こぎんツリー」にぜひチャレンジしてみましょう!

皆様のご参加をお待ちしております。

 

<作品例>

 

 

<monovaこぎんこクラブ「こぎんツリーを作ろう」 開催概要>

日程  : 2023年10月1日(日)
時間  : 1)12:30 〜 14:00  ※満員御礼
      2)14:30 〜 16:00  ※満員御礼
場所 : monova
定員 : 各回4名
講師 : 引間未奈子さん(津軽工房社 代表)
受講料 : 3,000円

*別途、こぎんツリー材料費として目安で5,500円掛かります。材料は、当日monovaで購入できます。
(材料費に含まれるもの:こぎんツリー用生地、ツリー図案、こぎん針、こぎん糸1束)
*糸切りバサミ、メガネは各自ご持参ください。

 

【事前申込方法】
お名前・ご住所・電話番号・メールアドレス・参加希望時間・人数を明記の上、メールにてお申込みください。
お申込先メールアドレス:info@monova-web.jp

※monova受付でも申込可能です。
※メールの場合、件名に「こぎん刺し」とお入れください。
※やむを得ず、開催が中止となる場合がございます。予めご了承ください。

 

 

 

 

2.【株式会社藤木伝四郎商店】2023年10月5日(木)~ 2023年11月14日(火)
  茶筒百景 ~ Tea caddy Views ~
  秋田県・角館の伝統工芸品、樺細工の茶筒。作家モノも含め ズラリ並べてご紹介

 

 

 

monovaでは、スタートした2011年当初から秋田県角館の伝統工芸品である樺細工を紹介してまいりました。

ご存知の通り、樺細工のなかでも茶筒はよく知られたアイテムであり、樺の樹皮を活かした仕上がりからは自然の美しさが感じられ、1つ1つに異なる趣があります。暮らしに身近なモノに、ここまで自然の風合いを残している工芸はとても希少なのではないでしょうか。そこに樺細工のもう1つの魅力があるように思います。

そこで、今回monovaでは「樺細工の魅力を存分に感じていただこう」と50種ほどの茶筒を集め、茶筒百景と題してミニ展示会を行うこととしました。見どころは何と言っても多彩な品揃えです。樹皮の表情を存分に活かした「霜降皮」と呼ばれる仕上げや、樹皮を薄く削って光沢を出した「無地皮」、一度樹から剥ぎ取った箇所に出来た2度目の皮で仕上げたものなど、どれも野趣あふれる茶筒の逸品が50種ほど並びます。また、もう一つの見どころは、地元作家による1点ものの珍しい樺細工の茶筒です。他ではなかなか見られない個性のある茶筒がたくさん並びます。

秋は紅葉のシーズンです。樺細工の茶筒が並ぶ「自然の美と工芸の技の競演による景色」を是非、お楽しみください。

 


<総皮茶筒 ひび皮/伝統工芸士 経徳 明夫 作>

 


<総革茶筒 市松/伝統工芸士 荒川 慶太郎 作>

 

<樺細工の茶筒百景 〜Tea caddy Views〜 開催概要>

日 時 : 2023年10月5日(木)〜 2023年11月14日(火)
     10:30~18:30 (水曜日休館)
会 場 : monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
企 画 : monova
協 力 : 株式会社藤木伝四郎商店

 

 

 

 

3.【株式会社ワタオカ】2023年10月15日(日)
  足爪トラブル対策に「足爪やすりの正しい使い方 プライベート講座」開催

 

 

足爪のトラブルや不安を抱えている人に向けて、自分でできるすこやかな足爪ケアの発想から生まれた「足爪やすり」。

実は、足の爪は骨のかわりに足指先の負担を受け止めており、私達の運動機能に重要な役割を果たしています。そのため、足爪を正しい形に整えることが大事です。それを優しく容易にできるようにしたのが、明治23年創業、やすりの産地、広島県呉市の株式会社ワタオカが開発した「すこやか足爪やすり」です。

今回は、こちらの「足爪やすり」を使っての講座です。開発をしたワタオカの代表、綿岡美幸氏が講師となり、正しい足爪の形状にするやすりの使い方をご説明していきます。プライベート講座になりますので、ご自身の足爪のお悩みなどのご相談も承れます。

関心をお持ちの方、ぜひご参加ください。お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

足爪やすりの正しい使い方 プライベート講座 開催概要>

日 時  :  2023年10月15日(日) 各回25分
     ①11:00~ / ②11:30~ / ③12:00~ / ④12:30~ / ⑤14:00~
     ⑥14:30~ / ⑦15:00~ / ⑧15:30~ / ⑨16:00~ / ⑩16:30~
場 所  :  monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
定 員  :  各回1組限定
受講料  :  8,580円(税込)
     ※受講料には「すこやか足爪やすり」1本(8,580円)を含みます。
     ※すでにご購入いただいている方は、無料で受講できます。
講 師  :  綿岡美幸氏  (JPポトロジー ベーシック・アドバンス修了 / 株式会社ワタオカ 代表取締役)
主 催  :  株式会社ワタオカ・monova

 

【事前申込方法】
お名前・ご住所・電話番号・メールアドレス・参加希望日時を明記の上、メールにてお申込みください。
monova受付でもお申込可能です。

申込先メールアドレス:info@monova-web.jp
※メールの件名に「足爪やすり講座申込み」とお入れください。
※やむを得ず、開催が中止となる場合がございます。予めご了承ください。

 

 

 

 

4.【有限会社桂雛】20231028(土)20231029(日)
  オリジナル雛人形もオーダー可能な「雛人形スペシャル相談会」開催

 

感受性を育む桂雛の“伝統とモダンの雛人形”

1926年(昭和元年)に創業した「桂雛」(かつらびな)。分業制で作られる雛人形が主流の今でも、桂雛では伝統を受け継ぎながら、一貫した手作りが続けられています。素材から吟味し、色や柄をこだわり抜いて、手間や技術を惜しみなく注いで作られた雛人形からは、日本の伝統美が自然と感じられ、「本物に触れて育ってほしい」 と願う方々からも選ばれています。

生産数が限られるため、販売拠点はごくわずかです。東京でご覧いただけるのは、monovaを含めて2~3か所のみ。
今回は特別に、桂雛の代表であり雛人形作家でもある小佐畑孝雄氏へ直接ご相談可能な「スペシャル相談会」を開催いたします。雛人形は、女の子にかかった災厄を代わりに受けてくれる大切な存在です。お子様の幸せを願って、時間をかけて選ばれる方も多いでしょう。ただ、一生に一度あるかないかという雛人形のご購入には、分からないことも多いかもしれません。穏やかな人柄の小佐畑氏が、雛人形の色の組み合わせ・柄・お顔だけでなく、屏風や飾り台・お花などの小物類に至るまで丁寧にアドバイスをしてくださいます。

また、今回はオリジナル雛人形のオーダーも可能です。ご自身のための雛人形を探されている大人の方にもおすすめです。生地や色・柄だけでなく、顔の表情までご自身で選んでいただける「自分だけの雛人形」を作ってみませんか。
非常に貴重な機会となりますので、この機会にぜひご相談ください。

 

 

 

小佐畑 孝雄 氏(Takao Kosahata)プロフィール (桂雛 三代目)
1972年茨城県生まれ。東京電機大学入学後に駿河雛人形師、牧田哲也氏に師事。1995年には、桂雛創始者小佐畑喜士氏(初代:桂雛喜凰)と二代目小佐畑初江氏に師事し、1996年に三代目として桂雛喜凰を襲名。日本の伝統的な色彩や文様をベースに、新たなデザインを取り入れ、すべての工程を一貫して制作した雛人形は、国内外の多くの人々を魅了している。

<主な作品>
2015年 駐日エストニア共和国大使館の雛人形を制作
2016年 日本・ベルギー国交150周年記念の雛人形を制作
2020年 雛人形「京十番新王/本場結城紬:緑の山」を制作し天皇陛下へ献上

<受賞歴>
2019年 伝統的工芸品産業振興協会 伝統工芸品産業大賞「功労賞」受賞など

<コレクション>
駐日ベルギー大使館、駐日エストニア大使館

 

 


<京十番親王「川島織物:狩猟文錦」>

 

 


<京十番親王「FISBA:poem」  ※monova オーダー雛人形>

 

<雛人形スペシャル相談会 開催概要>

開催日時 : 各回60分程度 *完全予約制
2023年10月28日(土)  ①13:00~ / ②15:00~ / ③17:00~
2023年10月29日(日)  ④10:45~ / ⑤13:30~ / ⑥15:30~
定 員 : 各回1組限定
会 場 : monova (参加無料)
場 所 : 東京都新宿区西新宿3-7-1  新宿パークタワー5階
主 催 : 有限会社桂雛・monova

 

【事前申込方法】
お名前・ご住所・電話番号・メールアドレス・参加希望日及び希望時間・参加人数を明記の上、メールにてお申込みください。
お申込先メールアドレス:info@monova-web.jp

※monova受付でも申込可能です。
※メールの場合、件名に「雛人形相談会申込み」とお入れください。
※やむを得ず、開催が中止となる場合がございます。予めご了承ください。

 

<WEB>
■桂雛  http://www.katsurabina.jp/index.html
■TAKAO KOSAHATA  http://takaokosahata.jp/

 

 

 

 

=================================

■記事内容は下記PDFデータをダウンロードしてご覧ください。

monova プレスリリース 146号 【PDF印刷用】

=================================

 

メール配信も行っておりますので、情報をご希望の方はinfo☆monova-web.jpまでご連絡ください。

(お名前・メールアドレス・ご職業をご記入の上、上記アドレスの☆印を@に変えてお送り下さい)