ニュースリリース

2024年5月20日

5/20 monovaプレスリリース 154号

日本のものづくりをサポートするmonovaでは毎月20日頃にプレスリリースを発行しています。

各社の新商品情報や注目の取り組みをご覧いただけます。

 

■記事内容は下記PDFデータをダウンロードしてご覧ください。

monova プレスリリース 154号 【PDF印刷用】

 

=================================

 

【トピックス】

 

<新商品・イベント・展示会等のご紹介>

1. 【有限会社野々山籐屋】2024年7月20日(土)〜 2024年7月21日(日)
  ワークショップ「籐編みコースターをつくろう!」
  〜日本の気候風土にあった素材、籐(ラタン)について学ぶ〜

2. 【インテリアライフスタイル2024】2024年6月12日(水)〜 2024年6月14日(金)
  monova 出展者のご案内

3.【有限会社ヴァンテック】2024年5月27日(月)まで、Makuakeにて特別価格で先行販売中
  アウトドアにもピッタリ!進化した「魔法のマドラー」
  たった10秒で、飲み物の口当たりがまろやかに

4.【株式会社ワタオカ】2024年6月23日(日)
  足爪トラブル対策に「足爪やすりの正しい使い方 プライベート講座」開催

5.【日本工芸堂】2024年5月30日(木)~ 2024年6月25日(火)
  「日本工芸堂」特別展示販売会
  WEBショップ「日本工芸堂」の厳選された工芸品が展示される 1ヶ月

 

 

 

 

=================================

<新商品・イベント・展示会等のご紹介>

=================================

 

1. 【有限会社野々山籐屋】2024年7月20日(土)〜 2024年7月21日(日)
  ワークショップ「籐編みコースターをつくろう!」
  〜日本の気候風土にあった素材、籐(ラタン)について学ぶ〜

 

昨年大好評のコースター作り、今年も開催!

天然素材の籐で編んだカーペット「籐むしろ」。日本では約500年も昔から使われてきたと言われています。
調湿作用・吸水性・消臭性が抜群で、現代でも温浴施設の脱衣所などで採用されています。床材に適した強度があり、耐久性は約40年という優れもの。そして、何と言ってもひんやりと足裏に気持ちいいのが、嬉しい特徴ではないでしょうか。年々蒸し暑くなっていく日本の夏に、まさに適したカーペットです。

そんな籐編みのカーペットを更に進化させ、抗菌・防カビ・抗ウイルスの機能をもたせたのが、「野々山さんの籐むしろ(籐敷物)」です。
このセミナーでは、籐編み歴約40年の職人・野々山さんに愛知県からお越しいただき、籐編みコースターづくりを体験していただき、併せて籐編みの魅力を詳しく知ることができます。

籐編職人、野々山さんの指導のもと、大人も子供も楽しめるワークショップです。籐でつくられたマットやカーペットなどについても勉強できます。
日本らしい夏の過ごし方に関心のある方、天然素材で気持ちよく過ごしたい方、籐編みに興味のある方、ぜひお気軽にご参加ください。

現在、「monova」 にてご予約受付中です。

 

<コースターイメージ>

 

 

<昨年のワークショップの様子>

 

 

<講師:野々山ご夫妻>

 

 

 

<ワークショップ 開催概要>

開催日時:2024年7月20日(土)・21日(日) 各回45分
     2024年7月20日(土) ① 13:30〜 / ② 15:00〜 / ③ 17:00〜
     2024年7月21日(日) ④ 11:00〜 / ⑤ 13:30〜 / ⑥ 15:00〜
開催場所:monova内 特設会場
定 員 : 各回10名
所在地 : 東京都新宿区西新宿3-7-1   リビングデザインセンターOZONE 5階
参加費 : 無料

【事前申込方法】
お名前・ご住所・電話番号・メールアドレス・参加希望日及び希望時間、参加人数を明記の上、メールにてお申込みください。
monova受付でも申込可能です。

※メールアドレス info@monova-web.jp
 メールの場合、件名に「ワークショップ申込み」とお入れください。
※やむを得ず、開催が中止となる場合がございます。予めご了承ください。

 

 

 

 

 

 

2. 【インテリアライフスタイル2024】2024年6月12日(水)〜 2024年6月14日(金)
  monova 出展者のご案内

 

東京ビッグサイトで6月12日~14日の3日間開催される、これからのライフスタイルマーケットを提案するインテリア・デザインのための国際見本市「インテリア ライフスタイル2024 」。monova 出展者についてご案内いたします。

 

株式会社トーマ <西ホール W2 V021 Meet Design

暮らしに寄り添う、新たな木製家具を提案
1927年創業。奈良で90年以上の歴史を持つ、住宅のクローゼット、リビングドアなどを中心に国内製造を行う家具・建具メーカーです。「技術とアイデアのトーマ」と評価され、ビスを使わずに木製家具の組み立てを可能にした独自開発の「Vカット工法」はその象徴とも言えます。長年日本の住宅に寄り添うトーマが提案する、組み合わせ自由で端正なユニット家具をご覧ください。

 

 

 

 

株式会社タカタレムノス <西ホール W2 Q002 MOVEMENT

Lemnosは、1966年に服部時計店工場精工舎(現セイコークロック㈱)との取引を開始し、特選時計の枠を納入したことから始まりました。1980年後半からオリジナル企画の開発を開始。1989年に発売した名作「HOLA」により、世界的なデザインクロックブランドとなりました。「時計は、時を刻むだけでなく、空間をつくりだすための道具でもある」という考えのもと、多くの著名なデザイナーとプロジェクトを組み、数々の名品を発表してきました。グッドデザイン賞を多数獲得し、国内外で高い評価を得ています。

 

 

<展示会概要>

インテリア ライフスタイル2024
会期:2024年6月12日(水)~14日(金)
   10:00~18:00 ※最終日16:30 終了
会場:東京ビッグサイト 西ホール+アトリウム
主催:メッセフランクフルト ジャパン株式会社

 

 

 

 

 

 

3.【有限会社ヴァンテック】2024年5月27日(月)まで、Makuakeにて特別価格で先行販売中
  アウトドアにもピッタリ!進化した「魔法のマドラー」
  たった10秒で、飲み物の口当たりがまろやかに

 

琵琶湖を抱える滋賀県で「環境技術×デザイン」をテーマに生活用品を提案するブランド、VANTECH PRODUCTS。これまで培ってきた排水処理技術を活かして、独自の金属触媒により、飲み物の雑味を抑え、味わいを深め、口当たりをまろやかにするマドラーやタンブラーを開発してきました。

中でも“ワインを熟成させる魔法のマドラー「220mm」”は、2019年の発売以来、数々のメディアへの掲載等もあり、多くの方から愛されてきています。この度「220mm」に加えて、アウトドアシーンでも使えるよう進化した「170mm」が新登場。現在実施中の Makuake プロジェクトでは、すでに目標金額の800%を超えています。

「170mm」は、「アウトドアにマドラーを持っていく機会が多いので、持ち運びしやすい商品をつくってほしい」 というお客様の声をきっかけとして生まれました。コンパクトながら、センターに大胆に穴をあけることで表面積をひろげ、触媒反応を促進します。そしてフックホールに紐を通したり、フックに直接かけたりできるようになり、アウトドアシーンでの使い勝手が良くなりました。

プロダクトデザイナー秋田道夫氏のデザインを燕三条の技術で再現し、高い品質を誇ります。monova 新宿ショールームでは、お気軽にお試しいただけます。

 

 

 

 

 

<商品情報>

170mm ~ 持ち運べるショートマドラー ~
価格:¥9,900(税込) ※一般販売予定価格
材質:ステンレス
仕上げ:ミラー仕上げ/ブラスト仕上げ(2種類)
サイズ:長さ 170mm、厚さ 2mm、重さ 約21g

<Makuake プロジェクトページ>
https://www.makuake.com/project/vantech03/

 

 

 

 

 

4.【株式会社ワタオカ】2024年6月23日(日)
  足爪トラブル対策に「足爪やすりの正しい使い方 プライベート講座」開催

 

昨年大好評の講座、今年も開催決定!

足爪のトラブルや不安を抱えている人に向けて、自分でできるすこやかな足爪ケアの発想から生まれた「足爪やすり」。

実は、足の爪は骨のかわりに足指先の負担を受け止めており、私達の運動機能に重要な役割を果たしています。そのため、足爪を正しい形に整えることが大切です。簡単にやさしく足爪を整えられるように開発されたのが、株式会社ワタオカのすこやか足爪やすりです。ワタオカは1890年(明治23年)、やすりの産地・広島県呉市で創業しました。

商品コンセプトは、「足爪は切らずに削って“正しい形“に整える」
「すこやか足爪やすり」は、爪のトラブルを防ぐ足爪専用のやすりです。2012年「なめらか爪やすり」発売開始後、巻爪・肥厚爪などの足爪トラブルに関するお客様からのお話をきっかけとして、「足爪トラブルはなぜ起きるのか」という視点で足爪のセルフケアを根本から見直して、商品開発されました。

今回は、こちらの「足爪やすり」を使っての講座です。開発者でもあるワタオカの代表、綿岡美幸氏が講師となり、足爪を正しい形に整えるやすりの使い方を教えてくださいます。各回1組限定のプライベート講座になりますので、ご自身の足爪のお悩みなどのご相談も承れます。

関心をお持ちの方、ぜひご参加ください。お待ちしております。

★2023年8月24日(木)、NHKの「あさイチ」でワタオカが紹介されました。
広島県内の様々な見どころの他、”全国シェア1位!工業用ヤスリが美容アイテムに大変身”というテーマで、「ねこじゃすり」や「なめらか爪やすり」が紹介されました。monovaでは、どちらも手に取ってご覧いただけます。

 

 

 

 

 

 

<前回の講座の様子>

 

 

足爪やすりの正しい使い方 プライベート講座 開催概要>

日 時  :  2024年6月23日(日) 各回1時間
     ①11:00~ / ②12:00~ / ③14:00~ / ④15:00~ / ⑤16:00~ / ⑥17:00~
場 所  :  monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
定 員  :  各回1組限定 ※初めてご参加の方限定
受講料  :  8,580円(税込)
     ※受講料には「すこやか足爪やすり」1本(8,580円)を含みます。
     ※すでにご購入いただいている方は、ご持参ください。無料で受講できます。
講 師  :  綿岡美幸氏 (JPポトロジー ベーシック・アドバンス修了 / 株式会社ワタオカ 代表取締役)
主 催  :  株式会社ワタオカ・monova

 

【事前申込方法】
お名前・ご住所・電話番号・メールアドレス・参加希望人数・参加希望日時を明記の上、メールにてお申込みください。
monova受付でもお申込可能です。

申込先メールアドレス:info@monova-web.jp
※メールの件名に「足爪やすり講座申込み」とお入れください。
※やむを得ず、開催が中止となる場合がございます。予めご了承ください。

 

<WEB>
■株式会社ワタオカ https://www.wataoka.co.jp/

 

 

 

 

 

5.【日本工芸堂】2024年5月30日(木)~ 2024年6月25日(火)
  「日本工芸堂」特別展示販売会
  WEBショップ「日本工芸堂」の厳選された工芸品が展示される 1ヶ月

 

日本のモノづくりを応援するmonovaと、日本の工芸品を厳選して国内外へ届けるWEBショップ日本工芸堂がコラボする、初めての特別展示販売会を実施します。2017年にスタートした日本工芸堂は、「日本製であること」「職人の手仕事の品であること」「量産品でないこと」「生活シーンへの提案があること」「伝統を残し、機能美があること」をコンセプトとして厳選した商品を展開し、国内外に向けて発信し続けています。

この日本工芸堂のコンセプトにmonovaも大いに賛同し、「共に日本のモノづくりを、地域を盛り上げていこう!」として、実現した展示企画になります。今回は、これからの夏に向けて相性のいいグラス類を選定してご紹介します。普段のmonovaでは見られない工芸品が並びますので、ぜひご期待下さい。

 

<日本工芸堂 WEBショップ>
https://japanesecrafts.com

 

<展示商品例> ※価格は税込
・萩ガラス 吹き込みタンブラー : 3,520円
・萩ガラス 吹き込みワインL : 6,380円
・波佐見焼 ほたるメダカ カップ2個セット : 4,800円
・波佐見焼 ほたるメダカ フリーカップ : 4,800円

その他、琉球ガラス、金沢箔グラス、高岡銅器✕山中漆器ぐい呑み、山中塗カップなど。

 

■萩ガラス

 

■波佐見焼

 

■琉球ガラス

 

<開催概要>

日 時 : 2024年5月30日(金) ~ 2024年6月25日(火)
      10:30~18:30 *水曜日休館(祝日は営業)
会 場 : monova  (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー 5階)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

=================================

■記事内容は下記PDFデータをダウンロードしてご覧ください。

monova プレスリリース 154号 【PDF印刷用】

=================================

 

メール配信も行っておりますので、情報をご希望の方はinfo☆monova-web.jpまでご連絡ください。

(お名前・メールアドレス・ご職業をご記入の上、上記アドレスの☆印を@に変えてお送り下さい)