12/20 monovaプレスリリース 161号
日本のものづくりをサポートするmonovaでは毎月20日頃にプレスリリースを発行しています。
各社の新商品情報や注目の取り組みをご覧いただけます。
■記事内容は下記PDFデータをダウンロードしてご覧ください。
monova プレスリリース 161号 【PDF印刷用】
=================================
【トピックス】
<商品のご紹介>
1.【倉敷帆布株式会社】
「伝統×革新技術」の天然素材100% 超軽量0.8kg・超撥水加工が魅力の倉敷帆布モバイルバッグ
12月23日にクラウドファンディングサイト「machi-ya by CAMPFIRE」でプロジェクト開始
2.【有限会社ヴァンテック】
ワンランク上の一杯を。たった10秒で口当たりをまろやかにする魔法のマドラー「170mm」
クラウドファンディングサイト「Creema SPRINGS」で特別価格にてプロジェクト実施中
<新店舗のご紹介>
3.【倉敷帆布株式会社】
2024年12月12日に「倉敷帆布 東京吉祥寺店」オープン!
多くの人でにぎわうショッピングエリアに、首都圏初となる直営店
<ワークショップ・イベントのご紹介>
4.【ワークショップ】2025年1月26日(日)
ものごころを伝える親子のワークショップ「お魚の形でサンキャッチャーを作ろう!」
~ものづくりを通じてものごころを育む、お子さま向けのワークショップ~
5.【株式会社玉川】2025年1月16日(木)~ 2025年2月14日(金)
「2025 玉川扇子 SENSUxSTYLE 展」
~芸術性の高さで海外からも注目を集める扇子。定番商品の販売も行います~
6.【VINTAGE REVIVAL PRODUCTIONS】2024年12月5日(木)~ 2025年1月14日(火)
日本最小クラスのコンパクト長財布「Loneo」展示販売会
~クロコダイルやベルギーサドル・黒桟革などを数量限定販売~
7.【有限会社桂雛】2024年10月31日(木)~ 2025年1月14日(火) ※好評につき会期延長
洗練された伝統美「桂雛 雛人形展示販売会」
~古典からモダンまで。ご希望を伺いながら多彩な雛人形をご提案~
=================================
<商品のご紹介>
=================================
1.【倉敷帆布株式会社】
「伝統×革新技術」の天然素材100% 超軽量0.8kg・超撥水加工が魅力の倉敷帆布モバイルバッグ
12月23日にクラウドファンディングサイト「machi-ya by CAMPFIRE」でプロジェクト開始
かつてない軽さ!カラダに寄り添う0.8kgのモバイルバッグ
倉敷帆布株式会社(本社所在地:岡山県倉敷市、代表取締役:武鑓篤志)は、2024年12月12日に、直営店「東京吉祥寺店」をオープンいたしました。そして12月23日からはクラウドファンディング「machi-ya by CAMPFIRE」でのモバイルバッグのプロジェクトも開始いたします。
モバイルバッグは「カラダへの負担を、もっと軽くする」をコンセプトに、移動や通勤中の肩・背中への負担を忘れさせるほどの快適さを実現しました。天然素材100%の優しい質感、まるでオーダーメイドのようなフィット感で、「ユーザーがどこでも最高のパフォーマンスを発揮できるように」と考え抜かれています。
使う人のライフスタイルやシーンに合わせて「肩かけ、斜めがけ、リュック、前抱え、斜め前抱え」と様々な持ち方に変えられる「5WAY快適設計ストラップ」を採用することで、いつでもどこでもカラダへの負担を最小限に抑えます。
そして倉敷帆布の新しい素材「杢調帆布」は、天然素材ならではの高級感と、温かみのある肌触りをそのままに、優れた機能性をプラスしています。軽くて丈夫、さらに超撥水加工を施すことにより、水を弾き、油汚れにも強いという相反する魅力を併せ持つ素材となっています。水や油以外にも醤油、コーヒー、ワインなどの液体も弾くため、あなたの大切な書類やデバイスを守ってくれます。
<商品情報>
倉敷帆布モバイルバッグ
価 格:¥49,500円(税込) ※一般販売予定価格
材 質:綿帆布、レザー(持ち手)、コアルー5wayストラップ
サイズ:W380×H300×D120mm 重さ0.8kg
カラー:グレー
▼「machi-ya by CAMPFIRE」プロジェクトページ
https://camp-fire.jp/projects/view/811092
2.【有限会社ヴァンテック】
ワンランク上の一杯を。たった10秒で口当たりをまろやかにする魔法のマドラー「170mm」
クラウドファンディングサイト「Creema SPRINGS」で特別価格にてプロジェクト実施中
琵琶湖を抱える滋賀県で「環境技術×デザイン」をテーマに生活用品を提案するVANTECH PRODUCTSは、「Creema SPRINGS」にてアウトドアでも使えるよう進化したマドラー「170mm」のクラウドファンディング第2弾を実施中。特別価格にてご提案しています。
独自の金属触媒により、飲み物の口当たりをまろやかにする魔法のマドラー「220mm」は2019年にMakuakeで目標金額の424%を達成、これまで数々のメディアにも取り上げられ、多くの方から愛されています。「170mm」は、「マドラーを持ち運ぶ機会が多いので、持ち運びしやすい商品をつくってほしい」というお客様の声をきっかけとして生まれました。
マドラーでかき混ぜるごとに雑味を抑え、深みのある味わいへと変化させます。
コンパクトながら、センターに大胆に穴をあけることで表面積をひろげ、触媒反応を促進します。そしてフックホールに紐を通したり、フックに直接かけたりできるようになり、アウトドアシーンでの使い勝手が良くなりました。プロダクトデザイナー秋田道夫氏のデザインを燕三条の技術で再現し、高い品質を誇ります。
monova 新宿ショールームでは、お気軽にお試しいただけます。
<商品情報>
170mm ~ 持ち運べるショートマドラー ~
価 格:¥9,900(税込) ※一般販売価格
材 質:ステンレス
仕上げ:ミラー仕上げ/ブラスト仕上げ(2種類)
サイズ:長さ 170mm、厚さ 2mm、重さ 約21g
▼「Creema SPRINGS」プロジェクトページ
https://www.creema-springs.jp/projects/vantech-muddler
=================================
<商品のご紹介>
=================================
3.【倉敷帆布株式会社】
2024年12月12日に「倉敷帆布 東京吉祥寺店」オープン!
多くの人でにぎわうショッピングエリアに、首都圏初となる直営店
この度、倉敷帆布株式会社(本社所在地:岡山県倉敷市、代表取締役:武鑓篤志)は、2024年12月12日に、首都圏初となる直営店「東京吉祥寺店」をオープンいたしました。東京吉祥寺店は多くの人でにぎわう中道通りにあり、人気商品から限定商品まで、バッグや小物を取り揃えています。
倉敷帆布株式会社のブランド「倉敷帆布」は、1888年に創業した帆布製造の老舗に端を発している、今や日本を代表するファクトリーブランドです。その品質に大切な役割を果たすのが、130年以上受け継がれてきた高度な糸撚り技術です。
綿100%の原糸数本を撚り合わせて生み出す、しなやかさと強さを併せ持つ糸は、職人の経験と感覚を頼りに、現在では希少な『シャトル織機』によって織り上げられ、セルヴィッジと呼ばれる美しく整った両端を持つ上質な「倉敷帆布」を生み出してきました。
こうした背景を持ち、広くファッション、インテリア、そして工業資材などにも幅広く活用されてきた「倉敷帆布」は、近年バッグやインテリア雑貨を中心に、地元倉敷での直営店やオンラインストア、そしてmonovaで着実にファンを増やしてきています。吉祥寺店への皆様のお越しをお待ちしております。
<倉敷帆布 東京吉祥寺店 店舗情報>
所在地 : 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-11 中田ビル1F マジェルカ内
営業時間 : 11:00~19:00
電話番号 : 090-3266-4129
東京吉祥寺店は、吉祥寺を代表するショッピングストリートとして広く知られている中道通りにあります。中道通りは昔ながらの商店街の雰囲気を残しながら、近年は個性的なショップの出店もあり、様々な人が訪れる場所となっています。
=================================
<ワークショップ・イベントのご紹介>
=================================
4.【ワークショップ】2025年1月26日(日)
ものごころを伝える親子のワークショップ「お魚の形でサンキャッチャーを作ろう!」
~ものづくりを通じてものごころを育む、お子さま向けのワークショップ~
新年を迎えて、キラキラとお部屋に飾るサンキャッチャー
monovaは、「ものごころを伝える」をコンセプトにシェアショールームを展開し、日本各地のものづくりをご紹介しています。その活動の一環として、今回、お子さまでも参加できるワークショップを企画、開催いたします。
自分が考えて、手を動かして、作ったものをお部屋に飾って楽しめるように、サンキャッチャーづくりを行います。サンキャッチャーは、窓辺に吊り下げて、太陽の光を集めてキラキラと乱反射させ、お部屋に幻想的な虹色の光を運びます。「幸せを呼ぶ」とも言われる縁起のいいアイテムでもあり、お子さまの健やかな成長を願うにも相性が良いアイテムです。
今回、ジュエリーアーティストとして活躍される吉田純子氏を講師にお招きして、ワークショップを開催します。お子さまと親子でつくるサンキャッチャーづくり。是非、奮ってのご参加をお待ちしております。
<講師プロフィール>
吉田 純子 (よしだ すみこ) 氏
兵庫県出身、東京都在住。多摩美術大学卒業後にエクステリア、インテリアの空間設計に従事。2005年より彫金を始め、現在、ジュエリーアーティストとして、デザイン・制作活動をする。経験・日々の感動・夢から得られる愛や光を表現している。聴覚障害と発達障害を合わせもつ息子を育てた。ギーダリーワークス代表。一級建築士。
<完成イメージ>
<ワークショップイメージ>
<開催概要>
日時 : 2025年1月26日(日) 各回40分目安
①11:00~ ②13:30~ ③15:30~
講師 : 吉田 純子 氏(ギーダリーワークス)
場所 : monova 内特設会場
定員 : 各回4組 (お子様参加年齢の目安:小学校3年生以上)
所在地 : 東京都新宿区西新宿3-7-1 リビングデザインセンターOZONE 5階
参加費 : 3,300円(材料費、消費税込)
【事前申込方法】
お名前・ご住所・電話番号・メールアドレス・参加希望日時・参加人数を明記の上、メールにてお申込みください。
monova受付でもお申込可能です。
申込先メールアドレス:info@monova-web.jp
※メールの件名に「サンキャッチャー申込み」とお入れください。
5.【株式会社玉川】2025年1月16日(木)~ 2025年2月14日(金)
「2025 玉川扇子 SENSUxSTYLE 展」
~芸術性の高さで海外からも注目を集める扇子。定番商品の販売も行います~
平安時代から続く、日本の扇子の歴史。
1200年以上、儀式の必需品として、贈答品として、歴史を彩ってきました。四季折々の風物や、思いを込めた縁起柄など、扇面を彩る色合いや模様、扇骨の繊細な細工は、今も変わらず日本人の心を表現し続けています。単に涼を作る道具を超えた芸術性の高さは、海外からも注目を集めるほど。美しい扇子が作る柔らかく爽やかな風は、日々の暮らしの中に「心のゆとり」を感じるひとときを作り出してくれることでしょう。
【株式会社玉川】
1945年(昭和20年)の創業以来、一貫して日本国内の優良な漆器を扱うことを生業としています。特に、日本各地にある漆器産地の職人の伝統を活かした商品を販売してまいりました。2018年には、会社の新たな一面として扇子事業を展開し、「現代のスタイルにあった扇子」「技を駆使した幽玄の扇子」を提供できるように活動を続けています。
■ https://www.tamagawa-sikki.co.jp/
<開催概要>
日 時 : 2025年1月16日(木)~ 2025年2月14日(金)10:30~18:30 (水曜日休館)
会 場 : monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
主 催 : 株式会社玉川
6.【VINTAGE REVIVAL PRODUCTIONS】2024年12月5日(木)~ 2025年1月14日(火)
日本最小クラスのコンパクト長財布「Loneo」展示販売会
~クロコダイルやベルギーサドル・黒桟革などを数量限定販売~
クロコダイルやベルギーサドル・黒桟革などを数量限定販売
香川県にて革製品の企画デザイン・製造・販売を行う「VINTAGE REVIVAL PRODUCTIONS」。現在大変多くの方に完成をお待ちいただいているコンパクト長財布「Loneo」の展示販売会をmonova 新宿ショールームにて好評開催中です。会期初日(12月5日)には、代表 塩田裕基氏も来場されました。
今回の展示販売会では、希少なクロコダイル(ナイル)を使用した「Loneo crocodile / Black ¥231,000」の他、「Loneo belgium saddle / Black, Choco ¥52,800」 「Loneo 黒桟革 ¥57,200」等が初登場。他にも前回好評をいただいた「Loneo cordovan / Red, Camel ¥68,200」 「Loneo bridle / Hazel, Tan(新色) ¥57,200」 「Loneo shrink / Black, Taupe, Grayish blue ¥44,000」等、限定モデルやカラーも販売いたします。(価格は全て税込価格)
「Loneo」は、一万円札とほぼ同じサイズなので、小さなバッグやポケットにも入ります。使い心地のよさにこだわり、財布自体が大きく開くので、「中に何が入っているか」も一目瞭然。会計時にはカードも現金も、スムーズに出し入れできますので、性別・年齢を問わず様々な方におすすめです。
限定モデル・限定カラーの「Loneo」は完売次第終了となります。ぜひお早目にご来場ください。
<VINTAGE REVIVAL PRODUCTIONS 代表:塩田裕基氏>
<限定モデル・限定カラー(一部)>
<開催概要>
日時 : 2024年12月5日(木) ~ 2025年1月14日(火)
10:30~18:30 *水曜日・年末年始(12月27日~翌年1月3日)休館
会場 : monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー 5階)
主催 : VINTAGE REVIVAL PRODUCTIONS
※限定品はなくなり次第終了
7.【有限会社桂雛】2024年10月31日(木)~ 2025年1月14日(火) ※好評につき会期延長
洗練された伝統美「桂雛 雛人形展示販売会」
~古典からモダンまで。ご希望を伺いながら多彩な雛人形をご提案~
大人になっても飾り続けたい、うつくしい雛人形
1926年(昭和元年)に創業した桂雛(かつらびな)は、三代目の雛人形作家、小佐畑孝雄(こさはた たかお)氏が雛人形の製作を手掛けています。桂雛では200以上のパーツを組み合わせながら一貫して手作りで行っており、その製造法や技法が高く評価され、茨城県郷土工芸品に指定されました。伝統を守りながら、モダンなインテリアとも調和するアートとしての雛人形を確立し、現在に至っています。
今回は事前予約制にて、お客様のご希望を丁寧にお伺いいたします。生地のお持込みによるオーダー、既製品からの一部仕様変更等のご相談も承れます。様々な組み合わせから、お好みの雛人形を一緒に探してみませんか。
初節句等のお祝いにはもちろん、大人も楽しめるインテリアアートとしても選ばれています。ぜひご覧ください。
<作家プロフィール>
小佐畑 孝雄 氏 (有限会社 桂雛 代表/雛人形作家)
1972年茨城県生まれ。東京電機大学入学後に駿河雛人形師、牧田哲也氏に師事。
1995年には、桂雛創始者小佐畑喜士氏(初代:桂雛喜凰)と二代目小佐畑初江氏に師事し、1996年に三代目として桂雛喜凰を襲名。日本の伝統的な色彩や文様をベースに、新たなデザインを取り入れ、すべての工程を一貫して制作した雛人形は、国内外の多くの人々を魅了している。
主な作品に、2015年、駐日エストニア共和国大使館の雛人形を制作。2016年、日本・ベルギー国交150周年記念の雛人形を制作。2020年、雛人形「京十番親王/本場結城紬:緑の山」を制作し天皇陛下へ献上。
<開催概要>
日時 : 2024年10月31日(木)~ 2025年1月14日(火)※会期延長
10:30~18:30 *水曜日・年末年始(12月27日~翌年1月3日)休館(最終日15:00終了)
会場 : monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
主催 : 有限会社桂雛・monova
※ご相談は事前予約制とさせていただきます。
【事前申込方法】
お名前・ご住所・電話番号・メールアドレス・ご来場人数・ご希望日時を明記の上、5日前までにメールにてお申込みください。
※翌日など直近の予約を希望される場合はご相談ください。
monova受付でもお申込可能です。状況により日時を調整させていただく場合がございますので、どうぞご了承ください。
申込先メールアドレス:info@monova-web.jp
※メールの件名に「雛人形相談申込」とお入れください。
=================================
■記事内容は下記PDFデータをダウンロードしてご覧ください。
monova プレスリリース 161号 【PDF印刷用】
=================================
メール配信も行っておりますので、情報をご希望の方はinfo☆monova-web.jpまでご連絡ください。
(お名前・メールアドレス・ご職業をご記入の上、上記アドレスの☆印を@に変えてお送り下さい)