
1/20 monovaプレスリリース 162号
日本のものづくりをサポートするmonovaでは毎月20日頃にプレスリリースを発行しています。
各社の新商品情報や注目の取り組みをご覧いただけます。
■記事内容は下記PDFデータをダウンロードしてご覧ください。
monova プレスリリース 162号 【PDF印刷用】
=================================
【トピックス】
<新規出展者募集のご案内>
1.【monova】新規出展者募集のご案内(2025年度:2025年4月1日〜 2026年3月31日)
<展示会出展のご案内>
2.【新プロジェクト】京都W.D.H. 東京ギフト・ショー出展
京都のモノづくり事業者16社の新作を発表
3.【monova 出展者】2025年2月12日(水)~ 2025年2月14日(金)
東京インターナショナル・ギフト・ショー 春2025 出展のご案内
<ワークショップ・イベントのご紹介>
4.【ワークショップ】2025年1月26日(日) 大人のみのご参加も大歓迎!
ものごころを伝える親子のワークショップ「お魚の形でサンキャッチャーを作ろう!」
~ものづくりを通じてものごころを育む、お子さま向けのワークショップ~
=================================
<新規出展者募集のご案内>
=================================
1.【monova】新規出展者募集のご案内(2025年度:2025年4月1日〜 2026年3月31日)
monovaでは、2025年度に向けて新規出展者を募集いたします。
日本のいいモノを もっと 「見て、聞いて、触れて」 知ってもらいましょう。
monovaは「モノごころを伝える。」をミッションとしており、日本の各地域を代表するブランドや商品を多くの方々にご紹介しています。ショールームがある新宿パークタワービルには、外資系ホテルやオフィス、ザ・コンランショップ等が入居しており、「上質かつ他では見られないもの」を求めている方が日々来場されます。
monovaのショースペースでは一般的なセレクトショップとは異なり、各出展企業・団体の全体像が分かりやすいように、アイテムごとではなく企業・団体ごとにブースを分ける展示方法を採用。そのため、一般販売開始前の試作品やクラウドファンディング実施中の商品、企業PR資料等も展示が可能です。また、お客様からの率直な反応を毎月フィードバックすることにより、新商品開発や既存商品の改良にも役立てていただいております。
詳しい内容をご希望の方には、資料もお送りしております。 「首都圏に拠点を持ちたい」という事業者の方、そして「まずは知りたい」という方も、ぜひお気軽にお問い合わせください。
<出展概要>
事業者と合同会社monovaとの年間契約により、出展費用をいただいて運営を行っております。
ブース規模 : 1コマ什器 W900×H1500×D600mm (下写真参照)
※2コマ以上のご出展希望についても、ご相談を承ります。
出展期間 : 4月1日~3月31日の年間契約
出展費用 : 1コマ 年間48万円 (初年度のみ入会金10万円を頂戴いたします) ※全て税込
=================================
<展示会出展のご案内>
=================================
2.【新プロジェクト】京都W.D.H. 東京ギフト・ショー出展
京都のモノづくり事業者16社の新作を発表
monova代表の杉原広宣が、総合コーディネーターを務めるプロジェクト「京都W.D.H.」。来月開催の東京ギフト・ショーに出展し、京都のモノづくり事業者全16社の新作を発表いたします。
今回3年目の本プロジェクトは、新たに11社を迎えて24年春にスタートしました。16社それぞれにデザイナーが組み、伝統工芸・日用雑貨・玩具・革小物・コスメなど、バリエーションに富んだアイテムを開発し、ギフト・ショーで発表いたします。目指すマーケットを念頭に置きながら、自社の技術や素材の強みを活かし開発した、意欲的な製品が揃いました。
出展会場には、16社揃って常駐しご案内いたします。是非、会場にお越しください。
<出展情報>
展示会 : 東京インターナショナル・ギフト・ショー春2025
期間 : 2025年2月12日(水) ~ 2月14日(金)
場所 : 東京ビッグサイト 南1-T01-20
<京都W.D.H. 概要>
■実施概要
京都のモノづくり事業者がデザイナー、アドバイザーと共に京都の伝統技術や知恵を活用したギフトやライフスタイル雑貨、インテリア商材の開発・ 改良から大規模展示会への出展支援までトータルでサポートするプロジェクト
■参加事業者:16社(事業者名は五十音順・敬称略)
㈱ATELIER SHIMURA。㈱井助商店、㈱江村商店、㈱大西常商店、革工房すだく、㈱熊谷聡商店、㈱GSクラフト、鹿田喜造漆店、中川精機㈱、旭昇堂KYOKUSHODO、㈱便利堂、㈲山中紙工所、㈱夢み屋、㈱洛歩、香り工房凛、㈱ロジック
■参加デザイナー
馬渕晃(AKIRA MABUCHI DESIGN)、中村彩(株式会社nido)
佐治俊克(サジーグラフィックス)、五十嵐洋(株式会社Casokdo)
■スーパーバイザー
坪井一雄(株式会社ワールドフォトプレス)
■総合コーディネーター
杉原広宣(monova)
■事業進行管理
ダン計画研究所
■主催
京都商工会議所・ファッション京都協議会
■プロジェクトHP
https://wdh.kyoto/
3.【monova 出展者】2025年2月12日(水)~ 2025年2月14日(金)
東京インターナショナル・ギフト・ショー 春2025 出展のご案内
東京ビッグサイトで2月12日~14日の3日間に開催される、パーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市「東京インターナショナル・ギフト・ショー」。暮らし方から住まいをデザインするリノベーションのための見本市「LIFE×DESIGN」等も同時開催されます。monova 出展者や関係者等の出展についてご案内いたします。ぜひお立ち寄りください。
<出展者案内(事業者名は順不同・敬称略)>
・山口久乗
おりん・かたみいれ/南1-T05-11
・レイゾン
照明/南4-T21-25
・石橋鉄工所/unimet
テーブルウェア・アクセサリー/南3-T18-34
・ミマツ工芸 ※諸富家具振興協同組合
時計・インテリア用品/南4-T22-18
・阿寒アイヌコンサルン
アイヌ文化とのコラボ商品/南1-AC-020
・京都 W.D.H.
インテリア用品/南1-T01-20
・RGC (琉球ガラス)
グラス/南1-T01-11
・九州物産
い草アイテム/南3-T16-09
・ミヤマプランニング
美濃焼/南1-FP-06
<展示会概要>
東京インターナショナル・ギフト・ショー春2025
会期 : 2025年2月12日(水)~ 2月14日(金) 10:00〜18:00 ※最終日は17:00終了
会場 : 東京ビッグサイト
主催 : 株式会社ビジネスガイド社
※本展示会についての詳細は、公式Webサイトをご覧ください。
=================================
<ワークショップ・イベントのご紹介>
=================================
4.【ワークショップ】2025年1月26日(日)
ものごころを伝える親子のワークショップ「お魚の形でサンキャッチャーを作ろう!」
~ものづくりを通じてものごころを育む、お子さま向けのワークショップ~
新年を迎えて、キラキラとお部屋に飾るサンキャッチャー
monovaは、「ものごころを伝える」をコンセプトにシェアショールームを展開し、日本各地のものづくりをご紹介しています。その活動の一環として、今回、お子さまでも参加できるワークショップを企画、開催いたします。
自分が考えて、手を動かして、作ったものをお部屋に飾って楽しめるように、サンキャッチャーづくりを行います。サンキャッチャーは、窓辺に吊り下げて、太陽の光を集めてキラキラと乱反射させ、お部屋に幻想的な虹色の光を運びます。「幸せを呼ぶ」とも言われる縁起のいいアイテムでもあり、お子さまの健やかな成長を願うにも相性が良いアイテムです。
今回、ジュエリーアーティストとして活躍される吉田純子氏を講師にお招きして、ワークショップを開催します。お子さまと親子でつくるサンキャッチャーづくり。魚以外の形もご相談できます。大人の方のご参加も大歓迎ですので、奮ってのご参加をお待ちしております。
<講師プロフィール>
吉田 純子 (よしだ すみこ) 氏
兵庫県出身、東京都在住。多摩美術大学卒業後にエクステリア、インテリアの空間設計に従事。2005年より彫金を始め、現在、ジュエリーアーティストとして、デザイン・制作活動をする。経験・日々の感動・夢から得られる愛や光を表現している。聴覚障害と発達障害を合わせもつ息子を育てた。ギーダリーワークス代表。一級建築士。
<完成イメージ>
<ワークショップイメージ>
<開催概要>
日時 : 2025年1月26日(日) 各回40分目安
①11:00~ ②13:30~ ③15:30~
講師 : 吉田 純子 氏(ギーダリーワークス)
場所 : monova 内特設会場
定員 : 各回4組 (お子様参加年齢の目安:小学校3年生以上)
所在地 : 東京都新宿区西新宿3-7-1 リビングデザインセンターOZONE 5階
参加費 : 3,300円(材料費、消費税込)
【事前申込方法】
お名前・ご住所・電話番号・メールアドレス・参加希望日時・参加人数を明記の上、メールにてお申込みください。
monova受付でもお申込可能です。
申込先メールアドレス:info@monova-web.jp
※メールの件名に「サンキャッチャー申込み」とお入れください。
=================================
■記事内容は下記PDFデータをダウンロードしてご覧ください。
monova プレスリリース 162号 【PDF印刷用】
=================================
メール配信も行っておりますので、情報をご希望の方はinfo☆monova-web.jpまでご連絡ください。
(お名前・メールアドレス・ご職業をご記入の上、上記アドレスの☆印を@に変えてお送り下さい)