読みもの

-

「木のぬくもり 子どものおもちゃ展」開催中です!

佐賀県諸富町に工房を構える「木のおもちゃ飛鳥工房」は、もともと家具のつまみや取っ手を木でつくる工場でしたが、木工職人である廣松社長の愛娘へ対するやさしい想いから、木のおもちゃづくりがスタートしました。

「親として、愛する娘の使うおもちゃは信頼できる安全なものにしたい」という考えから、“飛鳥の木馬”をつくったのが始まりです。

すべすべに磨き、天然由来の塗料で仕上げた、お子様が安心して使えるおもちゃ。「子供が安心して楽しく使えるように」と変わらぬポリシーを守り、今は全国にファンを作る信頼のおもちゃメーカーです。

 

本展示では、実際におもちゃに触れ、自由に遊んで頂けます。心地よい感触・ユニークなゲームを是非お楽しみください(*^^*)

 

▼展示会の様子▼

▼メモリーゲーム▼

誰でも遊べる神経衰弱です。木製のパタパタとしたかろやかな触り心地が人気です。どうぶつや数字など、シリーズをミックスしても楽しいですよ♪

▼リバーシ▼

ビーチ(白)とウォルナット(黒)を使い、木本来の色味をそのまま楽しむお洒落なリバーシです。ひとコマひとコマが丁寧に磨き上げられ、「気持ちいい!」と触り心地に驚く方がたくさん!経年変化も楽しみながら、孫・ひ孫の代まで長く楽しみたいですね。

▼ポリキューブ▼

枠の中でぴったりコマが入りきるように組み立てるパズルです。難易度を上げて、直方体や立方体づくりにも是非チャレンジしてください★

▼ソリティア▼

隣合う違う色のコマを飛び越えて、飛び越えたこまを回収。中央に赤い色のコマだけを残すことが出来たらクリアです!

小さなお子様はもちろん、お年寄りまで楽しめる脳トレゲームです。2人で対戦もできるので、遊び方は是非スタッフにお聞きください(*^^*)

▼引き車▼

床の上を引いてみると、楕円形のおもちゃがぐるん、ぐるん、とユニークなまわり方。男の子にも女の子にも大人気です。

▼引き車のつみ木(24P)▼

台車にのせて、好きなところでつみ木を広げられます。入れ物にぴたりと収まるので、遊んでくれたお子様もパズル感覚で真剣にお片付けをしてくれました。

 

他にもファーストスプーンやはがため、リングラトルなど、飛鳥工房の人気のアイテムをご紹介しております。お名前を入れて特別なギフトにもおすすめです♪

机や椅子・木馬など、こだわりの小さな家具も是非ご覧くださいませ。

▼ファーストスプーンセット▼

グッドデザイン賞受賞。この1本で初期から中期までの離乳食が食べられます。机に置いてもスプーンの先が付かない形になっており、米ぬかオイルで仕上げた赤ちゃんに優しいスプーンです。

▼スプーンキット▼

パキパキ折って、つるつるに磨くだけで素敵なスプーンができる、大人も楽しめるおすすめのキットです。

▼子供用の椅子・机▼

つるつるのつまみを引くと、木のいい香りがふわりと香ります。

▼キットひかる・飛鳥の木馬▼

お子様に人気のゆらゆら木馬。キットタイプは磨きや塗装・組み立てをご自身で行えます。家族の宝物になりますね。

 

「木のおもちゃ飛鳥工房」

佐賀県佐賀市諸富町徳富112-4

佐賀県へ行かれるときには、是非飛鳥工房の素敵なショールームもご覧下さませ。真心を込めて丁寧に作られた木のおもちゃが沢山迎えてくれますよ(*^^*)

 

会 期 : 2018年4月26日(木)〜2018年5月8日(火)

10:30 – 19:00/最終日は17:00迄 水曜定休 入場無料

会 場 : monova gallery

場 所 : 東京都新宿区西新宿3-7-1 リビングデザインセンターOZONE  4階

 

wrtten by iwashita

過去の展覧会

2018/04/26-2018/05/08

木のぬくもり 子どものおもちゃ 展

愛娘への想いから始まったおもちゃづくり

 

佐賀県諸富町に工房を構える飛鳥工房は、もともと家具のつまみや取っ手を木で作る工場でしたが、木工職人である廣松社長の愛娘へ対するやさしい想いから、木のおもちゃづくりがスタートしました。「親として、愛する娘の使うおもちゃは信頼できる安全なものにしたい」という考えから、“飛鳥の木馬”をつくったのが始まりです。

「子供が安心して楽しく使えるように」と変わらぬポリシーを守り、今は全国にファンをつくる、信頼のおもちゃメーカーです。

今回の展示では、飛鳥工房のこだわりのおもちゃを、実際に触れて遊んでいただき木のぬくもりをお楽しみ頂けます。

 

【展示内容】

木馬 … 大人も乗れる丈夫なアイテム。木の柔らかさが伝わります。

リバーシ … インテリアにも最適な、木だけでつくられた人気のボードゲーム。

DONGURI … 愛知県教育大学の樋口一成教授と共同研究。グッドデザイン賞受賞。

その他ボードゲームやつみ木など多数のおもちゃをご用意しています。

※製品は全て、天然オイルや植物性の塗料で仕上げています。
※お名入れ対応も承ります(一部製品を除く)。

 

【株式会社 飛鳥工房 概要】
家具職人の父を持つ廣松氏は、その技術を受け継ぎ、1986年に飛鳥工房を設立。丁寧な仕上がりに信頼を集め、細部まで子供を想うデザインは、グッドデザイン賞など数々の賞にも選ばれています。
http://asukakoubou.com/

 

<受賞歴>

GOOD DESIGN AWARD2012受賞 - DONGURI/ファーストスプーン
GOOD TOY AWARD受賞 - DONGURI/引き車
おみやげグランプリ - メモリーゲーム

 

-開催概要-

会 期 : 2018年4月26日(木)〜2018年5月8日(火)

10:30 – 19:00/最終日は17:00迄 水曜定休 入場無料

会 場 : monova gallery

場 所 : 東京都新宿区西新宿3-7-1 リビングデザインセンターOZONE  4階

主 催 :monova

協 力:株式会社飛鳥工房

 

<掲載一覧>(全10件)

======================================

・Yahoo!ロコ
・朝日新聞デジタル
・BIGLOBE旅行
・パナソニック おでかけ旅ガイド
・ニコン すぽっとサーチ
・J:COM ZAQおでかけガイド
・トラベルバリュー
・大東建託 進化する暮らし
・Walkerplus
・ロコナビ

-

OZONE3階で「Start up your life」の展示を開催中です!

立春も過ぎ、春の足音が迫るこの頃。新生活に向けて準備を始める方が多いのではないでしょうか。

OZONE3階ウェルカムプラザでは2/1より、新生活にもぴったりの心地の良い居住空間の提案をしております。

monovaでご紹介しているセラミック・ジャパン(愛知県/せともの)の新アイテム「HARMONY」と、飛鳥工房(佐賀県/木のおもちゃ)の「子供用の机と椅子」も展示して頂いているので、OZONEへお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ(*^^*)

 

<スタディ コーナー> 飛鳥工房の「子供用の椅子と机」

20180206monova_ozone_3F_1

大人用デスクの隣に小さな机。お勉強にお絵かき、大好きなことに熱中できる、お子さまだけの大切なスペースです。

20180206monova_ozone_3F_2

20180206monova_ozone_3F_3

杉のやさしいさわり心地と、引き出しを開けた時のいい香りが魅力的。

スベスベ気持ちいい取っ手は、長年培った飛鳥工房の得意技が活かされています。

20180206monova_ozone_3F_7

 

<ダイニング コーナー> セラミックジャパン「HARMONY」

こちらの空間は色の組み合わせがポイントだそう。今回展示中のセラミックジャパンのタンブラー「HARMONY」は、ブルーとグレーのスッキリとした心地の良い色合いです。

陶器と和紙の質感の違うユニークな組み合わせが、手に取る度に楽しい気分にしてくれそうです。

20180206monova_ozone_3F_11

20180206monova_ozone_3F_6

20180206monova_ozone_3F_10

 

他にも、ペットも嬉しいスッキリ広々な<キッチン スペース>や、ほっと落ち着く< リビング スペース>も紹介されています。

心地よい生活空間のヒントを是非見つけてください(*^^*)

20180206monova_ozone_3F_9

20180206monova_ozone_3F_12

 

written by iwashita

 

 

-

OZONE3階の展示のご案内「CRAFT Work」

爽やかな新緑の季節になりました。

4月7日からOZONEウェルカムプラザの展示が切り替わりました。

「CRAFT Work」 ~丁寧につくり、使い込み、磨きをかける 手仕事の作品を身近に~

のテーマで、monova参加メーカーのアイテムもご紹介いただいております。

4/29(金)~5/5(木)に開催されるOZONEクラフトマーケットとの連動で、製品の後ろには制作風景が展示されています。

 

POP-UP WINDOW のコーナーでは、部屋にあるだけでわくわくするような、インテリアグッズが並びます。

 

<飛鳥工房>

子どもにやさしい木製のカトラリーやおもちゃ。磨きと塗装にこだわり、口にいれても安心して使えます。

 

<絹や>

藍染めのレザーアイテム “AWA AI” シリーズ。使い込むほどに手に馴染み、独特の藍の色合いを楽しめます。

 

<高田織物>

国産の畳縁では日本でのシェアNo.1 手芸用の素材としても使いやすく、畳縁のコインケースも人気です。

<飛鳥工房>

木目と艶が美しい名刺ケース。

 

<セラミック・ジャパン>

デザイナーとコラボレーションして生みだされた独創的な花器です。

(左)NEW CRINKLE SUPER BAG デザイン:小松誠氏

(右)STILL GREEN デザイン:徳田祐子氏

このデザインを再現できるのは職人の高い技術力があってこそ。

 

4/29(金)~5/5(木)はOZONEのクラフトマーケットも開催され、手仕事の品物に沢山触れることができます。

 

OZONE WEBサイト http://www.ozone.co.jp/event_seminar/event/detail/12

クラフトマーケット特設サイト http://www.ozone-craft-m.com/

 

とても楽しめるイベントですので、ぜひお越しくださいませ。

 

written by Fujimoto

-

2016年冬のセール開催中

2016年1月7日(木)~12日(火)より
冬のセールを開催しております。
.
一部商品のみですが、20~50%OFFと大変お買い求めやすい価格に
なっておりますので、3連休ぜひご来店くださいませ。
.
.
今日はセール商品のご紹介をしていきます。
.
.
.
monova_2016_winter_sale_01_kinoomocya【飛鳥工房】
一番のオススメは、ミニカー!
廃材を元に作られているのですが、程良い小ささと
肌触りが良く、お子様のおもちゃにもピッタリ。
ちょっとしたインテリアにもなります。
.
.
.
.
monova_2016_winter_sale_02_ceramicjapan【セラミック・ジャパン】
小鉢程度の大きさのブルーとグレーの食器は
人気で早くも売り切れ始めています。
.
.
.
.
monova_2016_winter_sale_03_ceramicjapan【セラミック・ジャパン】
大皿3種類と小皿もあります。
.
.
.
.
monova_2016_winter_sale_04_yamaguchiseisakusyo【山口製作所】
昨年、グッドデザイン賞を受賞した
名刺用のカードケースの初代バージョン・2代目バージョンが
セール価格になっております!
初代も2代目ももちろん1枚ずつ取りやすくなっています。
.
.
.
.
monova_2016_winter_sale_05_sanyoukousan【三洋興産】
愛媛の柑橘から作られた精油とルームスプレーです。
気分をリフレッシュしたい時や、お部屋のニオイが気になった時に
シュッと一吹きするのがオススメです。
.
.
.
.
monova_2016_winter_sale_06_ascam【アスカム】
昼用・夜用の精油がついた炭のチョコラです。
昼用はローズマリー・レモンのブレンドで爽やかに。
夜用はラベンダースイートオレンジのブレンドで
リラックスしやすい香りになっています。
.
.
.
.
セールは12日(火)までとなっております。

-

2016年 冬のセールのお知らせ

2016年1月7日(木)~1月12日(火)に開催される
OZONEインテリアフェスタ2016winter開催期間中、
冬のセールを開催いたします。

20~50%OFFのお得なセールとなっております!

また、普段はセールを行わないメーカーさんも今回、特別に参加予定ですので
ぜひこの機会にご来店くださいませ!

.

【参加予定メーカー】
アスカム:炭のチョコラ(精油付)

sale_monova_04

.

.

飛鳥工房:木のおもちゃ

sale_w_img24

.

.

セラミック・ジャパン:瀬戸焼の食器

sale_monova_02 sale_monova_01

.

.
山口製作所:名刺用のカードケース

sale_monova_05

.

.
三洋興産:精油類

sale_monova_03

.

.

※一部商品のみセールとなります。

.

.

最終日はある商品のみ、交渉次第でもっとお買い得価格になるかもしれません!

monovaから発行しているDMを掲示して頂くとさらに10%安い“特別価格”になりますので

ぜひお持ちになって下さいね!

-

木のおもちゃ 飛鳥工房展

現在開催中の、飛鳥工房さんによる「木のおもちゃ飛鳥工房展」と

先週開催した「つるつるマイスプーン作り」のご紹介します♪
    
佐賀県にある飛鳥工房さんが木のおもちゃを作るきっかけとなったのは、
娘さんの為に作った木の木馬。

    
スベスベで触り心地が良いだけではなく、赤ちゃんが口に入れても

安心できるようなおもちゃ作りをされています。
    
会場では実際に触ることができますのでどんどん触って見て下さいね!
    
では展示されてるおもちゃの一部をご紹介!!
    
01_asuka
こちらはキッカケとなった木の木馬。
    
04_asuka
木のオセロは見た目も可愛く、立ち止まって展示品で遊ばれるお客様も!!
    
03_asuka
大人が楽しめるiPhoneを中に入れて使うテレビ。
木のテレビで見るのはまた一味違います♪
    
    
    
– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – *
    
連動企画で、9月7日(土)、8日(日)には木のスプーンを作るワークショップも開催されました。
こちらは大変好評で、2日目の午後には途中で受付終了に!!
たくさんのご参加ありがとうございました!!
10_asuka
    

09_asuka

    

08_asuka
木のスプーンを磨いてる最中はみなさま夢中で黙々と磨いていました!
最後は布にくるみをくるんで潰して出た油でツヤをだして完成です。
    

11_asuka
ぎゅっと潰した時にくるみからじわ~っと出てくる様子は見てて感動ものでした(^^)
    
    
今回のワークショップで作ったマイスプーン大事に使って下さいね♪
    
kondo

-

monovaのモノゴコロ通信 vol.10

< 関連リンク >
【現在開催中の展示】
木のおもちゃ 飛鳥工房展
    
【次回開催予定の展示】
精霊が宿る、とくべつな小家具展
    
======================================

商品に関するお問い合わせ等、ございましたらお気軽にどうぞ。
monova tel.03-6279-0688

======================================

vol.10 2013.9.14日発行

-

「つるつるスプーンを作ろう!」ワークショップのお知らせ

「つるつるスプーンを作ろう!」ワークショップのお知らせです!!
自分の手でつるつるのスプーンを磨き上げるワークショップが今週の土日に開催します(^^)

やすりで磨いて、くるみのオイルで自分好みに磨いてできあがりです!

    
予約は不要で随時受け付けしてます。
ぜひ自分だけのオリジナルスプーンを作ってみてくださいね♪

kondo

    
※所要時間は30~90分。
開催日時:9/7(土)、9/8(日)10:30~19:00

お1人様¥1,500

-

monovaのモノゴコロ通信 vol.9

< 関連リンク >
【現在開催中の展示】
豆盆栽のある景色展~monova2周年記念企画~
    
【次回開催予定の展示】
木のおもちゃ 飛鳥工房展
    

======================================
    
商品に関するお問い合わせ等、ございましたらお気軽にどうぞ。
monova tel.03-6279-0688
    
======================================
    
vol.9 2013.8.24日発行

過去の展覧会

2013/09/05-2013/09/17

木のおもちゃ 飛鳥工房展

 

すべすべ手触り、優しいデザイン ~安心をカタチにしました~

 

飛鳥工房がある佐賀県諸富町は日本最大の家具産地である福岡県の大川地区に隣接しており、現在も木工を中心とする家具製作が盛んな地域です。飛鳥工房も1986年の創業時より家具の引手やツマミ等のパーツを制作し大川の家具メーカーに納めていました。おもちゃの製造は、1994年に現在の社長である廣松俊彦さんの長女に安心、安全な木のおもちゃで遊んで欲しいとの思いから作った「木馬」から始まります。優しいデザインとすべすべの手触りにこだわり、独創性に富んだぬくもりのあるおもちゃが特徴です。

今回の展示は、飛鳥工房がこれまで創り出した木製のおもちゃの数々を一同に揃えご紹介します。おもちゃの他にカトラリーなどのキッチン雑貨やゲームやパズル等もご紹介。のびのび・すくすくと育って欲しいと願いを込めたモノづくりが集まります。みなさま、是非ご来場ください。

 

★★★木工体験ワークショップ開催!!  「つるつるマイスプーンを作ろう!」★★★

会場で木工スプーンの制作体験ができます。まだザラザラの木のスプーンを研磨して

自分好みのツルツルまで仕上げたら、クルミのオイルを浸透させて完成!

開催日程:9月7日(土)、9月8日(日)

参加費:おひとり様 1,500円  体験時間:30分~90分

※ご予約不要/随時参加可能です!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

【株式会社飛鳥工房概要】

1986年に廣松加飾として設立。家具部品の木製引手を主に手掛ける。1994年より木のおもちゃの製造を開始。2003年にショールームをオープン。2006年に株式会社飛鳥工房に社名変更する。2012年「DONGURI」「ファーストスプーン」の2製品でグッドデザイン賞を受賞。

<飛鳥工房ホームページ> http://asukakoubou.com/

 

-開催概要- 木のおもちゃ 飛鳥工房展

会 期 : 2013年9月5日(木)~9月17日(火)

10:30 – 19:00 / 水曜定休 入場無料

会 場 : monova gallery

東京都新宿区西新宿3-7-1 リビングデザインセンターOZONE4階

主 催 : 株式会社飛鳥工房  協力 : LLP.プラスディー