
7/20 monovaプレスリリース 108号
日本のものづくりをサポートするmonovaでは毎月20日にプレスリリースを発行しています。
各社の新商品情報や注目の取り組みをご覧いただけます。
記事内容は下記PDFデータをダウンロードしてご覧ください。
==================================
<各社新作商品のご紹介>
新たなお家時間の楽しみ方「気軽にお家キャンピングができるテーブルウェア」&育てる楽しさが魅力iPhoneカバー、VRPの「iWear」の最新モデルが登場です
==================================
【山崎金属工業株式会社】「じょんのび」+「キャンピング」お家時間を楽しむテーブルウェア
「じょんのび」とは新潟地方の方言で、「のんびり、ゆったり、くつろぐ」という意味です。この度山崎金属工業(株)が提案する「じょんのびング」は、ゆっくりと外出ができないときでも、お庭やベランダで、気軽にキャンピングを楽しんでほしいという発想で生まれたシリーズです。収納がしやすく軽いカトラリーや、コースターとしても小皿としても使える万能ミニトレイなど、使いやすさを重視した厳選アイテムが揃っています。
【Vintage Revival Productions】使うほどに愛着が湧く。iWear for iPhone 11 発売開始。
2009年のiWear for iPhone3G発売から約11年愛されているVRPの人気商品「iWear」。「服のようにジャストサイズで着る」をコンセプトに一枚革を独自の構造により3Dフォルムに仕上げた「iPhoneレザージャケット」です。100%植物タンニン鞣し革(イタリア製)を使用しており、使うほどに手に馴染み豊かな風合いに変化していき、他にはない特別なケースとしてファンを増やしています。
==================================
<納入事例のご案内>
日本最大級のマリーナ「横浜ベイサイドマリーナ」に、京都発の最先端LED照明「FEM」60灯が採用されました
==================================
【Rayson株式会社】立体感のある配置と光のグラデーションで、「波」をイメージした空間を演出
FEM(フェム)は、京都の照明機器メーカーRayson(株)が手掛ける、調光機能と自由な配置の組み合わせでシーンに合わせた灯りをデザインするLED照明です。この度、横浜ベイサイドマリーナのロビーの照明として採用され、6月から一般公開されました。60灯の電球を使い高低差と間隔を巧み調節することで、柔らかく動きのある海の波を表現しています。波を追うようにグラデーション状に広がる光の点滅は、穏やかな時間の流れを感じさせ、来訪客を癒しています。
==================================
<展示会情報>
松屋銀座にて「久乗おりん」の音風景10を開催
==================================
【株式会社山口久乗】第10回目となる展示会『「久乗おりん」音風景』が7月22日(水)から松屋銀座で開催されます。
・・・・・・・・・・・・・・・
『「久乗おりん」音風景10』
会期:2020年7月22日(水)~28日(火)
会場:松屋銀座 7階デザインコレクションイベントスペース
時間:10:00~20:00
※26日(日)は10:00~19:30まで / 最終日は19:00閉場
・・・・・・・・・・・・・・・
富山県高岡の地で創業百余年の歴史を誇る、老舗仏具メーカー(株)山口久乗が提案する「久乗おりん」は、新幹線・電車の発車音として、また小中学校のチャイムにも使用され、仏具としてだけでなく様々なシーンで親しまれています。今回の展示では“おうち時間”を楽しむをテーマに、呼び鈴やリラックスアイテムとしても人気な「優凛シリーズ」や、数々の賞を受賞した新作「アストロリン」などがご覧いただけます。
==================================
<monovaおすすめインテリア~温かく優しい灯で秋の夜長を楽しむ~>
青森県の職人が手掛ける、こだわりのペンダントランプをご紹介します。
==================================
【ブナコ株式会社】手作りならではのやわらかな曲線と、ブナを透過する紅い光で心落ち着く空間に
日本一のブナの木の蓄積量を誇る青森県で、ブナの木を有効活用するために開発されたBUNACO。厚さ1mmに加工した板材を円形に巻き付け、押し出して成形することで柔らかな曲線を持つ立体に仕上がります。その唯一無二の美しいフォルムデザインは国内外から注目され、各地の有名ホテルや商業施設などでも採用されています。
【津軽燈LAB】津軽塗の趣ある模様が上質な空間を演出
津軽塗は、300年以上受け継がれてきた青森県の伝統工芸です。漆を何層にも重ねて塗り、研ぐという繰り返しで生まれる、個性的で迫力のある模様が特徴です。津軽燈LABが提案するペンダントランプは、すっきりしたシャープな形と津軽塗の奥ゆかしい伝統模様が組み合わさり、アクセントとして取り入れやすいデザインです。オリジナルスイッチパネルと併せたコーディネートもお楽しみください。
===================================
メール配信も行っておりますので、情報をご希望の方はinfo☆monova-web.jpまでご連絡ください。
(お名前・メールアドレス・ご職業をご記入の上、上記アドレスの☆印を@に変えてお送り下さい)