ギャラリー

現在開催中の展覧会

2024/03/15-2024/04/16

【ミマツ工芸】 MIMATSU CRAFT 〜NENRIN CLOCK 紡ぐ〜   

 

福岡県大川地区と川を挟んで隣接する佐賀県の諸富。大川地区と同じように家具産地として名高い土地で、1972年から木工家具の部品を作ってきたミマツ工芸は、2008年と2018年にオリジナルブランド「M.SCOOP」と「NENRIN」をそれぞれ発表。日本人にとって慣れ親しんだ木材の特徴を活かした製品の数々は、どこか懐かしくも新しい表情をしています。

年月を重ねることで現れる美しさ。贈る相手を思い浮かべて選びたくなるアイテムが並びます。ぜひお気軽にお立ち寄りください。

 

 

 

【有限会社ミマツ工芸】
1972年に佐賀県に創業。現在は、吉野ヶ里遺跡にほど近い工房で、木工による家具部品などの製造を行う。2008年から、オリジナルブランド「M.SCOOP」をスタート。携帯電話やメガネ、ペンなどのデスク周りのデザインスタンドを展開。2018年、スギ材を使ったブランド「NENRIN」をスタート。NENRINは、JAPAN WOOD DESIGN賞入賞のほか、Lexusコレクション2020~2023に選定される。2021年には自社工場併設のショップをオープン。木の美しいカタチを追求し続けている。

 

===========================

<開催概要>

===========================

日 時 : 2024年3月15日(木)~ 4月16日(火)
     10:30~18:30 (水曜日休館)
場 所 : monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
主 催 : 有限会社ミマツ工芸・monova

===========================

 

 

============================

東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー
リビングデザインセンターOZONE 5階

Japan creation space monova

営業時間 10:30~18:30 / 水曜定休

*オンラインによる商品説明・商談会も随時承っております。
*「monovaチャンネル」にて商品紹介動画も公開中です。
https://www.youtube.com/channel/UCZY5x6YWeixi14qZt31VI_A?view_as=subscriber

 

過去の展覧会

2024/01/04-2024/03/12

【1/4~3/12 開催】洗練された伝統美「桂雛 雛人形展示販売会」~古典からモダンまで。新作を含む多彩な雛人形をご紹介~

 

大人になっても飾り続けたい、うつくしい雛人形

1926年(昭和元年)に創業した桂雛(かつらびな)は、三代目の雛人形作家、小佐畑孝雄(こさはた たかお)氏が雛人形の製作を手掛けています。桂雛では200以上のパーツを組み合わせながら一貫して手作りで行っており、その製造法や技法が高く評価され、茨城県郷土工芸品に指定されました。伝統を守りながら、モダンなインテリアとも調和するアートとしての雛人形を確立し、現在に至っています。

展示会では、今年の新作も登場します。そしてカタログ掲載商品のお取り寄せも承れます。
初節句等のお祝いにはもちろん、大人も楽しめるインテリアアートとしての雛人形をぜひご覧ください。

 

期間中は、既製品からの一部仕様変更等、セミオーダーのご相談も承ります。
ご相談例:袴の色変更・襲ねの色変更、顔のご変更

 

 

 

<作家プロフィール>

小佐畑 孝雄 氏 (有限会社 桂雛 代表/雛人形作家)
1972年茨城県生まれ。東京電機大学入学後に駿河雛人形師、牧田哲也氏に師事。
1995年には、桂雛創始者小佐畑喜士氏(初代:桂雛喜凰)と二代目小佐畑初江氏に師事し、1996年に三代目として桂雛喜凰を襲名。日本の伝統的な色彩や文様をベースに、新たなデザインを取り入れ、すべての工程を一貫して制作した雛人形は、国内外の多くの人々を魅了している。
主な作品に、2015年、駐日エストニア共和国大使館の雛人形を制作。2016年、日本・ベルギー国交150周年記念の雛人形を制作。2020年、雛人形「京十番親王/本場結城紬:緑の山」を制作し天皇陛下へ献上。

 

 

 

<開催概要>

日 時 : 2024年1月4日(木)~ 2024年2月27日(火)10:30~18:30 (最終日は15:00終了/水曜日休館)
      ※ご好評につき、2024年3月12日(火)まで期間延長
会 場 : monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
主 催 : 有限会社桂雛・monova

 

 

 

過去の展覧会

2024/02/01-2024/02/13

「2024 玉川扇子 SENSUxSTYLE 展」~新作をいち早くご紹介~

 

平安時代から続く、日本の扇子の歴史
芸術性の高さで海外からも近年注目を集める存在に

1200年以上、儀式の必需品として、贈答品として、歴史を彩ってきました。四季折々の風物や、思いを込めた縁起柄など、扇面を彩る色合いや模様、扇骨の繊細な細工は、今も変わらず日本人の心を表現し続けています。単に涼を作る道具を超えた芸術性の高さは、海外からも注目を集めるほど。美しい扇子が作る柔らかく爽やかな風は、日々の暮らしの中に「心のゆとり」を感じるひとときを作り出してくれることでしょう。

 

 

 

 

 

【株式会社玉川】
1945年(昭和20年)の創業以来、一貫して日本国内の優良な漆器を扱うことを生業としています。特に、日本各地にある漆器産地の職人の伝統を活かした商品を販売してまいりました。2018年には、会社の新たな一面として扇子事業を展開し、「現代のスタイルにあった扇子」「技を駆使した幽玄の扇子」を提供できるように活動を続けています。
https://www.tamagawa-sikki.co.jp/

 

<開催概要>

日 時 : 2024年2月1日(木)~ 2024年2月13日(火)10:30~18:30 (水曜日休館)
会 場 : monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
主 催 : 株式会社玉川

 

 

 

過去の展覧会

2024/01/04-2024/01/30

「京友禅のガラス皿 ~あらたな和の器〜」~京友禅の美をテーブルの上のおもてなしに~

 

元洋菓子職人による菓子皿へのチャレンジをご紹介

京友禅は日本を代表する伝統工芸品の1つとして知られる京都の染めものです。鮮やかで豊かな色彩が特徴の京友禅は、高級な着物に仕立て上げられ、多くの人を魅了してきました。

この京友禅を約100年、京都で取り扱ってきた江村商店が新たに取り組んだのは、今回ご紹介する京友禅のガラス皿です。元洋菓子職人でもある江村和博氏(専務取締役)のもと、2014年から開発に着手し、着物と異なる暮らしのなかの京友禅の魅力を発信してきています。2023年には、デザイナー中村彩氏とともに商品開発に着手し、友禅ぼかし染めによる美しい菓子皿の発表を行いました。ぼかしの淡く揺らいで溶けていくような柄が印象的な意欲作です。

こちらの新作は、京都府以外では初のお披露目となります。是非、ご来場いただきますようよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

【株式会社江村商店】
創業1917年の呉服問屋、江村商店。洋菓子の修行経験を持つ江村専務が、自社で扱う京友禅であしらった菓子皿に新たな可能性を見いだし、2014年より着物の生地をガラスでサンドイッチしたプレートを展開。この経験から、友禅生地をインテリアに活かす挑戦を開始。空間を飾る生地として、新たな着物の可能性を引き出す。
https://www.emura-shouten.com

 

<開催概要>

日 時 : 2024年1月4日(木)~ 2024年1月30日(火)10:30~18:30 (水曜日休館)
会 場 : monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
企 画 : monova
主 催 : 株式会社江村商店

 

 

 

 

過去の展覧会

2023/10/05-2023/11/14

【藤木伝四郎商店】茶筒百景 ~ Tea caddy Views ~ 角館の伝統工芸品、樺細工の貴重な茶筒をご紹介

 

monovaでは、スタートした2011年当初から秋田県角館の伝統工芸品である樺細工を紹介してまいりました。

ご存知の通り、樺細工のなかでも茶筒はよく知られたアイテムであり、山桜の樹皮を活かした仕上がりからは自然の美しさが感じられ、1つ1つに異なる趣があります。暮らしに身近なモノに、ここまで自然の風合いを残している工芸はとても希少なのではないでしょうか。そこに樺細工のもう1つの魅力があるように感じます。

今回、monovaでは「樺細工の魅力を存分に感じていただこう」と50種ほどの茶筒を集め、茶筒百景と題してミニ展示会を開催いたします。見どころは何と言っても多彩な品揃えです。樹皮の表情を存分に活かした「霜降皮」仕上げや、樹皮を薄く削って光沢を出した「無地皮」、一度樹から剥ぎ取った箇所に出来た2度目の皮で仕上げたものなど、趣ある茶筒の逸品が50種ほど並びます。また、外側にかえで・さくらといった天然木を使用した茶筒、金属のようなツヤがある漆仕上げのモダンなデザインの茶筒も揃っていて必見です。お好みのデザインを見つけてみてください。

また、もう一つの見どころは、地元作家による1点ものの貴重な樺細工の茶筒です。他ではなかなか見られない個性のある茶筒がたくさん並びます。

秋は紅葉のシーズンです。樺細工の茶筒が並ぶ「自然の美と工芸の技の競演による景色」を是非、お楽しみください。

 


 


As you may know, the tea caddy is a well-known item among Kabazaiku. The beauty of nature can be felt from the finish that makes use of wild cherry bark, and each piece has a different taste. We think it’s very rare to find a craft that preserves the natural texture of things.

monova will collect about 50 types of tea caddy and hold a mini exhibition titled “Tea caddy Views”. The highlight is the wide variety of products. There is a “Shimofuri (or Marble)” finish that takes full advantage of the expression of the bark, and a “Muji (or Natural)” finish that is made by scraping the bark thinly to give it a glossy finish.

There are about 50 types of quaint tea caddies on display. They also have tea caddies with modern designs made from natural woods such as maple and cherry wood on outside.  Please find your favorite design.

Another highlight is the rare tea caddy made by traditional craftsmen. There are many unique tea caddies that are hard to find anywhere else.

Autumn is the season of changing leaves. Please enjoy the scenery that combines the beauty of nature and craftsmanship at monova.

 

 

♦ご紹介例♦


<総皮茶筒 ひび皮/伝統工芸士 経徳 明夫 作>

 


<総皮茶筒 市松/伝統工芸士 荒川 慶太郎 作>

 

<樺細工の茶筒百景 〜Tea caddy Views〜 開催概要>

日 時 : 2023年10月5日(木)〜 2023年11月14日(火)
     10:30~18:30 (水曜日休館)
会 場 : monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
企 画 : monova
協 力 : 株式会社藤木伝四郎商店

 

 

 

 

 

 

過去の展覧会

2023/08/22-2023/10/03

【ミマツ工芸】 MIMATSU CRAFT 〜佐賀県・諸富家具産地からスギ材のデザインプロダクトのご紹介〜   

 

川を挟んで隣接する福岡県大川地区と同じく家具産地として知られる佐賀県、諸富。この地で1972年から木工家具の部品づくりをしてきたミマツ工芸は、2008年に入ってから手掛けてきたオリジナル製品をブラッシュアップし、現在は地元佐賀県産材のスギ材に着目した優しくて美しい製品を作り出しています。

スギ材という日本人にとって慣れ親しんだ木材を使い、年輪の特徴を活かした製品の数々は、どこか懐かしくも新しい表情をしています。インテリアにナチュラルを一つ。自分の目に見える場所に置いておきたくなるスギ材のアイテムです。これまで首都圏では、見本市などのほか数回の短期催事でのみでご覧いただけましたが、今回はmonovaにて、約1ヶ月のご紹介となります。是非、ご来場ください。

 

 

 

【有限会社ミマツ工芸】
1972年に佐賀県に創業。現在は、吉野ヶ里遺跡にほど近い工房で、木工による家具部品などの製造を行う。2008年から、オリジナルブランド「M.SCOOP」をスタート。携帯電話やメガネ、ペンなどのデスク周りのデザインスタンドを展開。2018年、スギ材を使ったブランド「NENRIN」をスタート。NENRINは、JAPAN WOOD DESIGN賞入賞のほか、Lexusコレクション2020~2023に選定される。2021年には自社工場併設のショップをオープン。木の美しいカタチを追求し続けている。

 

===========================

<開催概要>

===========================

日 時 : 2023年8月22日(火)~ 9月18日(月・祝)
     → 好評につき10月3日(火)まで期間延長!
     10:30~18:30 (水曜日休館)
場 所 : monova (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー5階)
主 催 : 有限会社ミマツ工芸

===========================

 

 

============================

東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー
リビングデザインセンターOZONE 5階

Japan creation space monova

営業時間 10:30~18:30 / 水曜定休

*オンラインによる商品説明・商談会も随時承っております。
*「monovaチャンネル」にて商品紹介動画も公開中です。
https://www.youtube.com/channel/UCZY5x6YWeixi14qZt31VI_A?view_as=subscriber

 

過去の展覧会

2023/01/28-2023/03/14

【VINTAGE REVIVAL PRODUCTIONS】 スライド式キーケース最新作「smile key case」展示販売会

 

monova 限定イタリアンオイルレザー仕様等、全部で19種類が登場

香川県にて革製品の企画デザイン・製造・販売を行う「VINTAGE REVIVAL PRODUCTIONS」。「Makuake」先行予約では10色展開も好評を博したキーケース「smile key case」の一般販売が始まりました。たくさんの方に触れていただきたく、monova 新宿ショールームにて展示販売会を開催いたします。

2015年から販売している「sliding keys」。鍵を出す時も、収納する時も、ファスナーをスライドするだけという手軽さが人気のキーケースです。バッグの中に入れている小物やバッグそのものを傷つけることがないため、安心感からギフトとしても多く選ばれています。

この「sliding keys」を小型化し、上質な素材へとアップグレードしたものが、最新作の「smile key case」。イタリアンシュリンクレザーの色艶の美しさとしなやかな手触りが魅力です。スマイルの顔立ちも変わり、よりかわいらしくなって、持つ人を自然と笑顔にしてくれます。

通常はイタリアンシュリンクレザー仕様での6色展開です。今回は「Makuake」でご紹介した10色展開に加えて、スクエアメッシュレザー、イタリアンオイルレザー、見る角度によって色合いが変化する独創的なレザーなど、限定仕様も続々と登場します。イタリアンオイルレザー仕様は、大好評のコンパクト長財布「Loneo」とのコーディネートも楽しめます。

数ある中から自分好みのものを選ぶ楽しさ、使い勝手の良さも感じていただけます。この機会をどうぞお見逃しなく。

 

 

 

 

<イタリアンシュリンクレザー仕様>

 

smile key case イタリアンシュリンクレザー仕様
価格 : ¥11,000(税込)
素材 : 外装 イタリアンシュリンク(牛革) / 内装 ゴート革(山羊革)
カラー : black / blue / light blue / rouge / pink / orange / yellow / camel / taupe / choco
サイズ : W70×H123×D15mm
重さ : 48g
付属品 :スマイルリング×1、二重リング・小×4、平リング×1(背面)

 

 

 

<スクエアメッシュレザー仕様>

 

smile key case スクエアメッシュレザー仕様
価格 : ¥11,000(税込)
素材 : 外装 スクエアメッシュレザー(牛革)
カラー : gold / silver
サイズ : W70×H123×D15mm
付属品 :スマイルリング×1、二重リング・小×4、平リング×1(背面)

 

 

 

===========================

<smile key case 展示販売会 開催概要>

===========================

◆会期
2023年1月28日 (土) ~ 3月14日(火)
10:30 – 18:30 (水曜定休/最終日は15:00まで)

◆会場
「Japan creation space monova」特設スペース

◆場所
東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー
リビングデザインセンターOZONE 5階

◆主催
VINTAGE REVIVAL PRODUCTIONS・monova

===========================

 

 

============================

東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー
リビングデザインセンターOZONE 5階

Japan creation space monova

営業時間 10:30~18:30 / 水曜定休

*オンラインによる商品説明・商談会も随時承っております。
*「monovaチャンネル」にて商品紹介動画も公開中です。
https://www.youtube.com/channel/UCZY5x6YWeixi14qZt31VI_A?view_as=subscriber

 

過去の展覧会

2023/01/14-2023/01/27

【第3回】青森の手作りを楽しむ「こぎん刺しマーケット」開催!

貴重な古作こぎんも展示

 

昨年大変好評で「今年はいつ開催?」というお声もいただいていた「monova こぎん刺しマーケット」。
長らくお待たせいたしました。2023年1月に3回目を開催いたします!

 

====================

◆こぎん刺しマーケット 開催概要◆

開催日時:2023/1/14(土)~ 1/27(金)/ 10:30~18:30(水曜定休)
開催場所:monova
     〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー リビングデザインセンターOZONE 5階
お問い合わせ:TEL:03-6279-0688 / E-MAIL:info@monova-web.jp

====================

 

会場では、本場青森から届くこぎん刺しの糸や生地だけでなく、こぎん刺し作家さんによるアクセサリーや小物類などの作品もご購入いただけます。こぎん刺しファンの方はもちろんのこと、「こぎん刺しってどういうもの?」と初めて触れる方にもお楽しみいただけますので、お気軽にお立ち寄りください。

また、津軽工房社の人気のこぎん糸グラデーションタイプのセール販売も行います。
こちらは商品がなくなり次第、販売終了となります。今後入荷予定はございませんので、お目当ての色がある方は、お早目にお越しくださいませ。

そして青森を代表する伝統工芸品「津軽塗」コースターのワークショップを今回は同時開催することから、津軽塗のアクセサリーも登場予定です。
丁寧に作られた作品の魅力を、ぜひ実際にお手にとってご覧ください。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

▼昨年開催のこぎん刺しマーケットの様子

 

 

 

 

 

2022/11/17-2023/02/28

【2023年2月28日まで会期延長】モダンと伝統が融合した雛人形「桂雛」展示会開催

 

昨年もご好評をいただいた「桂雛(かつらびな)」の展示会。
今年は、11月中旬と早いうちから、monovaでご覧いただけるようになりました。
期間中は事前予約制にて、お好みの衣装を選んでいただけるセミオーダーのご相談も承ります。
また、「既製品をもう少し明るい雰囲気にしてほしい」「袴を好みの色に変えたい」といったご要望にも可能な限りお応えいたします。

 

1月28日、雛人形の展示数が増えました。
初節句の方にも選んでいただきやすい古典的な柄、コンパクトなサイズ感の雛人形が充実しています。

※好評につき、開催期間を2月28日まで延長いたします。

 

 

現代のライフスタイルになじむ雛人形

 

1926年(昭和元年)に創業した桂雛は、三代目の雛人形作家、小佐畑孝雄(こさはた たかお)氏が雛人形の製作を手掛けています。桂雛では200以上のパーツを組み合わせながら一貫して手作業で行っており、その製造法や技法が高く評価され、茨城県郷土工芸品に指定されました。伝統を守りながら、モダンなインテリアとも調和するアートとしての雛人形を確立し、現在に至っています。

この度、初の試みとして、小佐畑孝雄氏とmonovaとのコラボレーションによるオーダー雛人形を製作。展示会にて発表いたします。衣装のメインにはヨーロッパのファブリックブランドによる上質な生地をあしらい、モダンでシックな佇まいの雛人形になりました。

そして展示会では、小佐畑孝雄氏による雛人形を数点ご覧いただけます。
クラシカルな雰囲気からモダンな雰囲気のものまで、幅広く展示しております。
初節句等のお祝いにはもちろん、大人も楽しめるインテリアアートとしての雛人形を是非、御覧ください。

 

 

【展示内容】

桂雛 雛人形各種

アンティークレースを衣装に採用した作品、願いが込められた吉祥文様の西陣織・結城紬の作品などをご覧いただけます。雛人形・屏風・飾り台など、お好きな組み合わせでのご注文も承れます。展示品にない作品もお取り寄せ・ご注文が可能です。 ※納期:約2週間

 

<展示例>

雛人形「本場結城紬:緑の山」飾り 合計金額 ¥612,260(税込)

<セット内容・価格>
雛人形「京十番親王 本場結城紬:緑の山」
¥495,000(税込)
屏風「12号三枚折屏風 かな料紙:重之集 舟」
¥69,300(税込)
玉台「檜親王台 松柄」
¥22,000(税込)
花「紅白梅 繭玉3号」
¥22,000(税込)
毛氈「30号床毛氈 薄ベージュ」
¥3,960(税込)
※お好みに応じて、組み合わせを選んでいただけます。

 

 

雛人形「京十一番親王:枝梅文錦」飾り 合計金額 ¥250,800(税込)

<セット内容・価格>
雛人形「京十一番親王:枝梅文錦」
¥154,000(税込)
屏風「7号四曲屏風 江戸唐紙:隅田桜」
¥33,000(税込)
飾り台「55cm桐飾台 ナチュラル(玉台付)」
¥49,500(税込)
花「20号 うづき 黒 No9 竹黒」
¥14,300(税込)
※お好みに応じて、組み合わせを選んでいただけます。

 

 

雛人形「京十一番親王:桐竹鳳凰文錦」飾り 合計金額 ¥256,630(税込)

<セット内容・価格>
雛人形「京十一番親王:桐竹鳳凰文錦」
¥154,000(税込)
屏風「7号四曲屏風 江戸唐紙:陰日向小桐」
¥33,000(税込)
飾り台「55cm桐飾台 ダークブラウン(玉台付)」
¥49,500(税込)
雪洞「60号木製コードレス燭台 レンガ紐」
¥13,750(税込)
前飾り「T-特小 行器 黒塗りエンジ房」
¥14,300(税込)
※お好みに応じて、組み合わせを選んでいただけます。

 

 

雛人形「アンティーク レース」 飾り 合計金額 ¥293,700(税込)

<セット内容・価格>
雛人形「アンティーク レース」
¥278,300(税込)
飾台 半月台(中)
¥15,400(税込)
※お好みに応じて、組み合わせを選んでいただけます。

 

 

 

Kasane Frame 27,500(税込)~

雛人形と同じ素材・手法で作られているため、小佐畑氏が手掛ける桂雛の世界観を絵画のように楽しめます。20種類を超える貴重な生地と、西陣織で表現した美しいグラデーション「襲ねの色目」を自由に組み合わせてご注文いただけます。雛人形と同じ素材・手法で作られているため、小佐畑氏が手掛ける桂雛の世界観を絵画のように楽しめます。
※納期:約2週間

<サイズ・価格>
(small) W233×H 283×D18mm
27,500(税込)
(medium) W233×H433×D18mm
38,500(税込)

Kasane Frame「SEKKA 香の匂い」Medium
¥93,500(税込)

 

 


 


有限会社桂雛 概要    

茨城県の伝統工芸品「桂雛」。現在は三代目の小佐畑孝雄氏が、初代から続く伝統工法を守りながら「結城紬」や「西ノ内和紙」といった地元産品を積極的に活用し、手作りで製作をしています。

http://www.katsurabina.jp/index.html
http://takaokosahata.jp/

 


 

 

モダンと伝統が融合した雛人形「桂雛 」展示会

=======================

【会期】
20221117日(木)~2023228日(火) ※会期延長
1030 – 1830 (水曜定休/最終日は15時まで)

【会場】
monova内 特設会場(入場無料)

【場所】
東京都新宿区西新宿3-7-1
リビングデザインセンターOZONE 5階

【主催】
有限会社桂雛・monova

========================

 

2022/09/09-2022/11/13

【VINTAGE REVIVAL PRODUCTIONS】 日本最小クラスのコンパクト長財布「Loneo」展示販売会

 

先行販売コードバン仕様 ・ monova 限定イタリアンシュリンクレザー仕様も登場

香川県にて革製品の企画デザイン・製造・販売を行う「VINTAGE REVIVAL PRODUCTIONS」。「Makuake」先行予約で目標金額の3000%を超え、好評を博したコンパクト長財布「Loneo」の一般販売が9月から始まります。この機会にたくさんの方に実物を手に取っていただきたく、monova 新宿ショールームにて展示販売会を開催いたします。

一万円札とほぼ同じサイズなので、小さなバッグやポケットにも入ります。性別・年齢を問わず様々な方におすすめです。

イタリア・トスカーナ地方「ITALPEL社」の革を採用したイタリアンオイルレザー仕様に加えて、美しい光沢からファンの多い「コードバン仕様(カラー:Black, Navy、価格:¥57,200)」の先行販売も決定しています。そして、monova限定仕様の「イタリアンシュリンクレザー仕様(カラー:Grayish blue, Rouge、価格:¥30,800)」なども会期中に続々登場予定です。

使い心地のよさにこだわり、頻度などを考慮してカード段を一番手前に配置。曲線のカード段は、クレジットカードや会員証などを簡単に見分けられて取り出しやすくなっています。紙幣入れの奥には、ICカードを入れられるポケットもついているので、開かずに会計をすませることも可能です。
財布自体が大きく開くので、「中に何が入っているか」も一目瞭然。現金での会計時にも、出したい金額のお札や小銭をスムーズに取り出せます。

実際に手に取っていただくと、素材の良さ、仕立ての丁寧さを感じていただけます。
なお、会期は終了いたしましたが、引き続き手に取ってご覧いただけますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。

 

 

<コードバン仕様(画像左:Navy / 画像右:Black)>

 

 

<イタリアンシュリンクレザー仕様>

 

 

<イタリアンオイルレザー仕様>


 

Loneo イタリアンオイルレザー仕様
価格 : ¥30,800(税込)
素材 : 外装 イタリアンオイル2(牛革)
内装 イタリアンスムース(牛革)、一部合成皮革
カラー : Light brown、Dark brown、Navy、Black
サイズ : W165×H85×D20mm
スペック : カード段、小銭入れ、紙幣入れ、
レシート/カードスペース、ICカードポケット
推奨収納量 : カード8枚、小銭20枚、紙幣20枚程度
※VRPヘッドファクトリー(香川県丸亀市)による一貫した企画 ・製造

 

 

 

<製作風景>

 

===========================

<Loneo 展示販売会 開催概要>

===========================

◆会期
2022年9月9日 (金)~11月13日(日)
10:30 – 18:30 (水曜定休/最終日は15:00まで)

◆会場
「Japan creation space monova」特設スペース

◆場所
東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー
リビングデザインセンターOZONE 5階

◆主催
VINTAGE REVIVAL PRODUCTIONS・monova

===========================

 

 

============================

東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー
リビングデザインセンターOZONE 5階

Japan creation space monova

営業時間 10:30~18:30 / 水曜定休

*オンラインによる商品説明・商談会も随時承っております。
*「monovaチャンネル」にて商品紹介動画も公開中です。
https://www.youtube.com/channel/UCZY5x6YWeixi14qZt31VI_A?view_as=subscriber

 

2022/01/22-2022/02/20

展示販売会 〜八重山藍として初の首都圏でのお披露目〜

 

 

沖縄県の南端に位置する石垣島・西表島・与那国島などの島々からなる八重山諸島。この地域には、古くから独特の藍染が存在していましたが、時代とともに途絶えつつありました。しかし近年、地域の伝統的な文化や技術への意識の高まりもあり、この地域の藍染を残そうとモノづくりをする作り手が一人また一人と、新たに生まれてきました。

そこで、この歴史を途絶えさせることなく、次世代に継承していくことを目指し、地元 の藍染を生業とする有志4ブランドにより、2021年に「八重山藍振興組合」が発足しました。今回は、その4ブランドによるプロダクトを紹介いたします。

八重山藍は、「自然との共生」を念頭におき、栽培には農薬や除草剤を使用せず、収穫後に加工する「沈殿藍」を、薬品類を使わずに発酵させた染液で染め上げます。この展示では、そんな八重山藍が彩るバッグやポーチなどの生活雑貨を中心にご覧いただけます。

開放感のある気持ちの良い八重山の海や空の青色をそのまま写したかのような八重山藍の魅力をぜひ、ご覧ください。

 

■展示事業者(ブランド)
島藍農園 http://shimaai.com/
福ん黄 https://www.creema.jp/c/fukunki
SAKURA YONAGUNI  https://shop.sakura-yonaguni.com/
藍夏

■八重山藍振興組合
2021年、八重山諸島で栽培し活用されてきた「ナンバンコマツナギ」と「タイワンコマツナギ」を原材料とする藍染めの振興・発展・継承を目的に集った任意団体。https://yaeyamaai.okinawa

 

 

 

 

 

 

 

=======================

展示販売会 〜八重山藍として初の首都圏でのお披露目〜

=======================

【会期】
20221月22日(土)~2022年2月20日(日)
1030 – 1830 (水曜定休)

【会場】
monova内 特設会場(入場無料)

【場所】
東京都新宿区西新宿3-7-1
リビングデザインセンターOZONE 5階

【主催】
八重山藍振興組合・monova

========================

 

2021/12/11-2022/01/23

展示販売会 〜藍の徳島からJAPAN BLUEの器をご紹介〜

 

 

大谷焼(おおたにやき)は、徳島県鳴門市大麻町において約230年の長い歴史がある徳島県を代表する陶器です。徳島といえば藍、藍染が有名ですが、この大谷焼も藍の生産に使われる甕として使用されてきた歴史があります。この甕は大人の身丈ほどの大きさがあり、今でも「藍甕」として作られています。そうした地域の根ざした背景を持つ大谷焼は、現在、地域では6窯元のみが作るという全国的には知る人ぞ知る希少な産地となっています。

今回は、そのうち5つの窯元が揃い、身近な食器のご紹介を行います。近年取り組んでいる徳島の藍にちなんだJAPAN BLUEをテーマにした器が並びます。産地内は歩ける距離で各窯元が生産をしていますが、かわいらしいカジュアルな器、品のある佇まいの器、また機能性のある器など、それぞれ個性のある器が並びます。

首都圏ではまだまだ見る機会の少ない大谷焼の器たちです。
是非、会場に足を運んで見て、そして触れてもらえればと思います。

 

■展示事業者(ブランド)

大西陶器 http://onishitoki.jp/  (フリーカップ ・ マグカップ 他)
陶業会館 梅里窯 http://www.umezatogama.com/  (珈琲カップ 他)
窯元 森陶器 https://morigama.jp/  (平皿 ・ フリーカップ 他)
佳実窯 https://yoshimigama.com/   (コーヒーカップ ・ 湯呑 他)
田村商事(株) http://otaniyaki.jp/index.html   (マグカップ ・ 箸置き 他)

 

 

展示販売会 〜藍の徳島からJAPAN BLUEの器をご紹介〜

=======================

【会期】
202112月11日(土)~2022年1月23日(日)
1030 – 1830 (水曜定休/最終日は15時まで)

【会場】
monova内 特設会場(入場無料)

【場所】
東京都新宿区西新宿3-7-1
リビングデザインセンターOZONE 5階

【主催】
大谷焼陶業協会

========================

1 2 3 4 5 6 18