過去の展覧会

工芸都市高岡2012クラフト展 東京展
~新しいクラフトをもとめて 高岡クラフトの最新事情~
モノづくりのまち富山県高岡市で行われている「工芸都市高岡クラフトコンペティション」。
全国389点の中から選ばれた入賞作と、一般募集したデザインを基に伝統産業企業が製品化した作品が
東京に並びます。新進気鋭作家によるクラフト最新事情をご覧ください。
会 期 : 2012年12月6日(木)~12月18日(火) 入場無料
10:30 – 19:00 / 水曜定休
会 場 : monova gallery
東京都新宿区西新宿3-7-1 リビングデザインセンターOZONE4階
主 催 :工芸都市高岡クラフトコンペ実行委員会
協 力:LLP.プラスディー
過去の展覧会

小島屋の「染」「織」展
~小島屋が考える「藍」のある暮らし~
明治5年創業の武州正藍染メーカー「小島屋」から現代の暮らしにマッチした藍染製品をご提案します。
伝統的な染め、織りから生まれる表情豊かな仕上がりと、着心地、防虫効果、丈夫さなど
武州正藍染の魅力を再発見する展示です。
会 期 : 2012年11月8日(木)~11月20日(火) 入場無料
10:30 – 19:00 / 水曜定休
会 場 : monova gallery
東京都新宿区西新宿3-7-1 リビングデザインセンターOZONE4階
主 催 :小島染織工業株式会社
協 力:LLP.プラスディー
過去の展覧会

毎日使う心地よい「せともの」展
「せともの」の語源、瀬戸の街の伝統技術と現代のライフスタイルを反映した
新しい「せともの」をご紹介。
せとものの湯たんぽ、テープカッター、葉っぱの箸置きなど、
生活を豊かに心地よくするセラミックジャパンの新作せとものアイテムをご紹介いたします。
会 期 : 2012年10月25日(木)~11月6日(火) 入場無料
10:30 – 19:00 / 水曜定休
会 場 : monova gallery
東京都新宿区西新宿3-7-1 リビングデザインセンターOZONE4階
主 催 :株式会社セラミック・ジャパン
協 力:LLP.プラスディー
過去の展覧会

炭と自然素材のコラボ展
間伐材からうまれるセラミック炭とヒノキを使い、様々な商品開発をしている
アスカムのKinoKotoシリーズ。
電気のいらない空気清浄器アルーマ、炭の遠赤外線効果で
身体の芯から温まる炭のレッグウォーマーなど
ココロと環境にやさしいライフスタイルをご提案します。
会 期 : 2012年10月11日(木)~10月23日(火) 入場無料
10:30 – 19:00 / 水曜定休
会 場 : monova gallery
東京都新宿区西新宿3-7-1 リビングデザインセンターOZONE4階
主 催 :株式会社アスカム
協 力:LLP.プラスディー
過去の展覧会

天池合繊 天女の羽衣 展 ~秋の新作発表~
世界のトップメゾンが絶賛する生地“天女の羽衣”。
今回は新作のプリント柄スカーフ、手絞りプリーツスカーフに加え、
天女の羽衣の可能性を広げるアイテムを発表します。
国内2か所でしか見られない生地を体感し、お楽しみいただける展示となっております。
ぜひこの機会にお手に取ってご覧ください。
会 期 : 2012年9月27日(木)~10月9日(火) 入場無料
10:30 – 19:00 / 水曜定休
会 場 : monova gallery
東京都新宿区西新宿3-7-1 リビングデザインセンターOZONE4階
主 催 : 天池合繊株式会社
協 力:LLP.プラスディー
過去の展覧会

creators’ exhibition vol.4 Orice 革のカタチ 展
私たちのくらしのなかで、見渡せば必ず革製品があります。
こんな身近なアイテムだからこそそれぞれが想う理想のカタチがあるのではないでしょうか?
今回のmonovaギャラリーでは、使う人にやさしく馴染むシンプルな革のカタチを作り続ける
若手のレザークリエーターのモノづくりをご紹介します。
会期中は、自身の工房から機材を会場に持ち込み、出張工房を開き、
製作の風景をご覧いただけるように致します。是非、会場にご来場ください。
会 期 : 2012年9月20日(木)~9月25日(火) 入場無料
10:30 – 19:00 / 水曜定休
会 場 : monova gallery
東京都新宿区西新宿3-7-1 リビングデザインセンターOZONE4階
主 催 : Japan creation space monova
過去の展覧会

creators’ exhibition vol.3 JUBILEEのテキスタイル展
JUBILEE(ジュビリー)は、テキスタイルデザイナー・シミズダニヤスノブの
「プリントデザインからはじまるモノづくり」をコンセプトとしたブランドです。
デザイナー自らが染工場で調色し、手捺染(てなっせん)したテキスタイルは、
バッグやストール、ファブリックパネル、小物など、様々なプロダクトに姿を変えます。
「風景」や「時間」を感じさせる幾何学的な形、リズミカルなパターン。
楽しいプリントテキスタイルで表現されるJUBILEEの世界を、ご紹介します。
<JUBILEE HP> http://www.jubi-lee.com/
会 期 : 2012年9月13日(木)~9月18日(火) 入場無料
10:30 – 19:00 / 水曜定休
会 場 : monova gallery
東京都新宿区西新宿3-7-1 リビングデザインセンターOZONE4階
主 催 : Japan creation space monova
過去の展覧会

美しい介護の器 てまる 展
福祉食器「てまる」は、介護の必要な方が違う器を使い、孤独感を抱くことがないよう、
“家族みんなで使う美しい器”がコンセプトです。
手の動きが不自由でも器が持ちやすく、食べ物がすくいやすいよう、福祉施設でのモニター調査をしながら改良を重ねました。
実際に、手が震えて茶わんが倒れ、食事の度に不快な思いをしていた方が、
てまるの器を使い一人で食事ができるようになった例もあります。
一方で、てまるは器としての質感や美しさも追求し、一般食器としても通用するデザインです。
純朴で実直な手仕事を旨とする岩手の職人が、一つひとつ手づくりで作っています。
てまるの器で家族みんなが集う食卓を、笑い声が飛び交う豊かな時間にしませんか?
器たっぷりのやさしさを、この機会にあなたの手のひらで感じてください。
会 期 : 2012年8月30日(木)~9月11日(火) 入場無料
10:30 – 19:00 / 水曜定休
会 場 : monova gallery
東京都新宿区西新宿3-7-1 リビングデザインセンターOZONE4階
主 催 :てまるプロジェクト、岩手県盛岡広域振興局
協 力:LLP.プラスディー
過去の展覧会

豆盆栽のある景色展~monova一周年記念展示会 ~
monovaは、お陰さまでこの8月で一周年を迎えます。
この間、日本の伝統あるモノづくりの紹介を通じて、地域の歴史や文化、そして感性などに
触れていただき、豊かな暮らしへ発見を目指して活動してまいりました。
このmonovaオープンに際して展示会のテーマで取り上げたのが、日本独自の
歴史を持つ豆盆栽の世界です。
豆盆栽のとても小さな存在に、思わず見入ってしまうのは、そこに日本人ならではの
理想の景色が見えてくるからではないでしょうか。
そこに置くだけで静かな景色を作ることができる豆盆栽を、心の落ち着くインテリアとして、
さらに広く多くの方々にご紹介していきたいと思い、monova一周年の記念展示会として
第二回「豆盆栽のある景色展」を開催いたします。
前回に引き続き全面的に協力をいただく、代々木の盆栽ギャラリー「一木一草話」
おススメの盆栽とともに、夏ならではのアイテムでもある「石」の魅力もお伝えしていきます。
<ミニ盆栽ワークショップ開催>
8/25(土) ①13:00-14:30 ②15:30-17:00 各回定員6名
参加費:3500円(小品盆栽1個をお持ち帰り頂けます)
※小学生以上、ご予約制
【お申込み詳細】https://www.monova-web.jp/archives/590
会 期 : 2012年8月2日(木)~8月28日(火)
10:30 – 19:00 / 水曜定休・ 8月13日~8月17日 夏季休館
会 場 : monova gallery
主 催 : Japan creation space monova 協 力:一木一草話、盆栽百貨店
過去の展覧会

絹や 浴衣と着物展
絹や 浴衣と着物展
日本の伝統的な染織の技術やデザインを活かした製品をつくり続ける「絹や」から、
ちょっと珍しい粋な柄の浴衣や職人技が光る和雑貨をご紹介します。
色鮮やかな馬革の藍染小物や履き心地が爽やかな畳表の草履の他、
パッチワークやストライプが美しい一点物のデニム浴衣は、特にインパクト大の逸品です。
会期:2012年7月19日(木)~7月31日(火)
10:30~19:00/水曜定休・入場無料
会場:monova gallery
主催:絹や
協力:LLP.プラスディー
過去の展覧会

天女の羽衣 ~新作発表会~
世界の有名メゾンで知らぬ者はいなくなった天池合繊の「天女の羽衣」。
更なる挑戦をつづけ、ポリエステルからシルクに変化する新作のグラデーション柄は
すでにアパレル業界の話題に。
世界最先端の生地加工技術と著名デザイナーによるデザインドレスは必見です。
会期:2012年7月5日(木)~7月17日(火)
10:30~19:00/水曜定休・入場無料
会場:monova gallery
主宰:天池合繊株式会社
協力:LLP.プラスディー
過去の展覧会

イーオクト コンセプトショップ「ecomarket 」
“もっと自然に、もっと快適に、もっと楽しく”をコンセプトにイーオクトは2000年より
世界中からデザイン性が高くサスティナブルな商品を選んで紹介しています。
monovaでは、今注目のスポンジワイプの新シリーズをはじめとする約50種をご紹介するとともに、
キッチン用品からリビング雑貨まで、毎日の暮らしが笑顔で溢れるような商品をご紹介します。
会期:2012年6月7日(木)~7月3日(火)
10:30~19:00/水曜定休・入場無料
会場:monova gallery
主宰:E.OCT
協力:Japan creation space monova